近年、「性格」と「長寿」の相関関係を巡っては、世界中で数多くの研究成果が報告されている。

 中でも画期的とされたのが2011年に米国で発表された「長寿プロジェクト(The Longevity Project)」である。この研究が注目されたのは、大規模な対象者集団を幼年期から晩年までの長きにわたって追いかけた「80年追跡研究」だったからだ。精神科医で岡田クリニック院長・岡田尊司氏が説明する。

 
 

「始まりは第一次世界大戦後の1921年に遡ります。スタンフォード大学の心理学者、ルイス・ターマン教授が10歳前後の児童1528人を対象に性格や成育環境に関するデータを集め、その後30年にわたり彼らと面談を重ねていました。

 

この調査は1956年にターマン氏が79歳で死去すると中断しますが、30年以上経ってからカリフォルニア大学の長寿学者ハワード・フリードマン教授が残されていた資料に着目し、70歳前後になっていた対象者を改めて訪ねて調査を再開したのです」

 フリードマン氏は生存者の健康状態や死亡者の死亡診断書を調べ、ターマン氏の記録にあった対象者の性格などとの相関関係を統計的に分析した。

 疫学研究の領域で、このような大規模かつ長期の研究が行なわれたのは世界で初めてだったため、大きな話題を呼んだのだ。

 

 

ターマン氏とフリードマン氏の研究で「長生き」とされた性格は、意外にも「真面目」というものだった。前出・岡田氏が解説する。

「幼年期から大人になった後まで一貫して『慎重な努力家』だった人、つまり真面目な人が最も長寿だったのです。これに対して慎重さに欠けた人が最も短命で、途中で性格が変わった人がその中間です。真面目な人は慎重だから健康を守るために深酒や喫煙を避け、車に乗ればシートベルトを締め忘れることがない。だから死亡リスクが小さくなると考えられます」

 これには遺伝的な要素も関係しているようだ。

「真面目タイプの人は、衝動的な行動を抑える神経伝達物質のセロトニンの働きが活発になる遺伝子を有しており、それにより危険を避けられるのではないかとも考えられます」(岡田氏)

“楽天家は長生き”という通説を覆す結果だったのである。

 

 

 

 

 

世界的な禁煙ブームで、これまでの紙のタバコの売り上げが低迷する中、
注目されているのが、「電子タバコ」。


電子タバコというのは、乾燥した煙草の葉っぱや液体を熱にして霧状にする装置の事で、
煙を出さず、いやなニオイも少ないのが人気の要因です。



ヨーロッパではブームどころか、かなり電子タバコが浸透していまして、
イギリスでは、こういった電子タバコ産業がタバコ市場の40%、
ポーランドでは50%を占めているという事です。
アイコスなどの加熱式と言われるタイプの電子タバコは、
タバコの葉っぱが入ったカードリッジを使うので、
煙(タール)は出ませんが、ニコチンは摂取します。



しかし、今日ご紹介する、新たな電子タバコは、タールもニコチンもありません!!
その代わりに、タバコで失われるビタミンを含んだ水蒸気を吸う事が出来ると言われています。


それがピュアプラス!






見た目はカラフルなスティック状のもの。
イメージとしてはスティック型のアロマテラピーの装置に近い。

天然成分とビタミンだけを含む蒸気を吸う事ができる電子タバコです。
特徴はいくつかあります。



1.「ニコチンとタールはなし」


アイコスなどと違って、タバコの葉っぱを使わないので、ニコチンやタールのような人体に有害といわれる成分は一切含まない。つまり、副流煙も受動喫煙もないという事。



2.「ビタミンを吸う」


ピュアプラス(purepls)はビタミンA、ビタミンB、ビタミンCとビタミンE、コエンザイムQ10など、

女性が喜びそうな植物性の栄養素で作られている液体を60度の低温で気化させて、その水蒸気を吸うというもの。
ちなみに、成人している男女に必要なビタミンCの摂取量は1日あたり100mgと言われているのですが、

タバコをたった4本吸っただけでそのビタミンCが全部消費されてしまうと言われています。
ピュアプラスは、逆にそのビタミンCを含んだ水蒸気を吸う。
ですから、タバコを吸っている人が、口やすめ、合間に「ビタシグ」を吸うのもいいかもしれません。



4.「熱もいらない」


ピュアプラスは他の電子タバコと違って、面倒な充電が不要。セットするリキッドも不要、電源ボタンもありません。吸うと電源が入り、水蒸気が発生します。およそ500回吸う事が出来て、お値段は2,700円。(※使い捨て)



吸い方は・・・キャップを外して、穴から水蒸気を吸うだけです。
吸うと、タバコの先が燃えたように光って、水蒸気が出てくる。
私は昔タバコを吸っていたんですが、懐かしいタバコを吸ったような満足感があります。
ダブルミントいいですね。ピーチも吸いましたが、女性に受けそうな甘い味です。


天然成分とビタミンを含む蒸気を吸う事ができる、電子タバコの「ピュアプラス」。
是非一度お試し下さい。


http://purepls.com/ec/?adn=48482&adcode=8003986&lp=lp3&ad_id=3

 




 

 「仕事人間」は長生きできる

 

追跡研究は日本でも行なわれている。

東北大学大学院医学系研究科教授・辻一郎氏の研究グループは1994年、宮城県大崎保健所管内の40~79歳の約5万2000人に対し性格や生活習慣を問うアンケート調査を実施。その後12年間にわたって生存状況を追跡した。

辻氏らは「日常生活の中で大切なもの」を対象者に聞いた。そこでは、「仕事」と答えた人の死亡率が11%と最も低かった。死亡率が最も高かったのは、「名誉」と答えた人(28%)だ。辻氏は著書『病気になりやすい「性格」』(朝日新書)の中でこう記している。

「仕事に励んだことで『金銭』や『地位』『名誉』も得られるだろうし、それを目標に頑張る人もいるだろう。ところが、その3つが大切だと答えた人の死亡率は高かった」

金銭や名誉ではなく、目の前の仕事のやりがいに燃える人の方が長生きする可能性があるということですね!