先日、梅雨の晴れ間に

宮崎県の北端部にある町、高千穂町に

ドライブに行って来ました。

年間140万人が訪れる観光名所です。

高速道路を走って2時間❣目指すは高千穂峡です。

新型コロナウィルスの前は、観光客殺到で遊覧貸しボート(手漕ぎ)に乗るにも

最大9時間待ちとかもあったそうで・・・( ̄▽ ̄;)信じられない…

周辺の交通混雑を招くなどオーバーツーリズム解消の為に

大幅値上げされたようです。

改定前は、30分大人3人で2000円が

改定後は30分ボート3000円で1人につき1000円

(1人の方は4000円・・・)

3人だったら6000円

私達は2人だから5000円です。

インターネット予約枠と当日受付枠があるようですね。

私達が到着したのは12時過ぎ、駐車場も空いており

さて、ボート♪ボート♪

数十年前に乗った事もありますが、久しぶりだったので

私はテンションアップ♪

夫は・・・車を運転している時も乗らんからね。と言ってました。

テンション低く・・・乗る気なさそうで

「5000円だったら美味しいもの食べた方が・・・」と

言い出す始末!

おぃおぃもやもや

受付の方も苦笑いされていました。あせる(住所・氏名記入)

「こんなに空いているのに勿体ないでしょう!久しぶりに来たんだから行くよ~」

コロナウィルス感染拡大防止の為に艇数限定で運行されているようです。

問診・検温・手指の消毒・マスクの着用です。

階段を降りて行きます。

多い時はこの階段にもずら~っと並んでいるのでしょうね。(・。・;

ライフジャケットを装着して乗船しました。^^

カモがついて来ます。щ(゚Д゚щ)カモーン

 

17mの高さから流れ落ちる真名井の滝

豪快です。

マイナスイオンが疲れた体を癒してくれます。

最高!

滝に打たれないように( ´∀` )ボートを操る夫。

私が漕いだら全身ずぶ濡れになるかもw

何かあったらライフジャケットもあるし、ボートに乗って

見守ってる方もいらっしゃるし万全ですょ。ニヤニヤ

 

高さ100mの断崖

高千穂峡内は約1キロの遊歩道が整備されているそうです。

四季折々に様々な風景が見られそうですね。

ここは又の機会に散策です。

 

私達がボートに乗った時は3艇程しか動いていませんでしたので

十分に楽しめる事が出来ました。

あの時に乗ったよね~って語り継がれると

思います。ニヤニヤ

食事とかして駐車場に戻った時は車も増えて殆ど

県外の方のようでした。

 

流しそうめんやお土産屋さんが並んでいます。

平日で観光客もさほど多くはありませんでしたが

今後、元の賑わいを取り戻し

ボートに乗るのに何時間も待つより予約して乗れる方が

良いのかも知れません。

きっと乗って良かった!と思われるはずです。