コストコで激安で購入したサンタテレーサのガスパチョ

確か2本で300円弱。
元値は1400円超えていました

何語?
もちろん添加物・保存料ゼロ!
そのまま飲むことも出来なくはないけど、
慣れてないのでちょっとクセが気になります。
多分オリーブオイルが、私には多いんだな。
野菜の味は好きです。
子供達もちょっと飲みにくそうだったので、パスタにしました
<3人前のレシピ>
1)ガスパチョを、お鍋にドバッと入れて(750mlほど)、お水も150cc程加えて火にかけます。
2)沸騰したら、半分に折ったパスタ280gを入れて、良い堅さになるまで火にかけます(焦げないように火加減する)。この日はこのタイミングで豚肉とブロッコリーを加えました。
3)途中で牛乳を150cc程加えて、さらに火にかけます。
4)パスタがゆであがったら半量をお皿にいれ、その上にとろけるチーズを少々のせ、そこにかぶせるようにもう半分のパスタを乗せます。完成!!

ガスパチョのクセが、パスタになると良い方に働いてくれて、お店の味みたいです

あと、市販のパスタソースにバリバリはいっている旨味調味料の味がしないから、舌にスーって入ってくる心地よさ、最高。
冷蔵じゃなければもっと沢山かってストックしておきたかったな~。
ガスパチョと水と牛乳は目分量なので、だいたいこのくらいかな~?って感じです。
もっとスープが残るときもあって、どっちも美味しいですよ。
塩分は加えていませんが、優しいお味で美味しかったです。ガスパチョにしっかり旨味があるのとチーズを足しているから大丈夫。
スープにパスタの乾麺をぶち込んで、ただ茹でて仕上げるスタイルから離れられません

だって、超楽なんだもん。
スープが多かったらスープパスタって言えば良いし、パスタのデンプンがスープにうつってとろみがつくのも良いですし

少ないスープで作るので、麺を半分に折るのはマストです。食べやすくていいよ
