バケツポテチは却下された(やっぱりね) | つくばの楽しいお買い物情報♪~つくつく日記~

バケツポテチは却下された(やっぱりね)

昨日ロピアで見つけたバケツポテチは、スペイン産のBonilla a la virtaです。

 

調べたら、映画パラサイトで映ってて凄い人気になったらしい。

スペインの高級ポテチということで、お金持ちが食べてそうで小道具になったみたいです。

オリーブオイルで揚げてあるグルメポテトチップス。

 

そんなの見てたらますます興味がわいたんですけど、家族に『いる?』って聞いたら要らないってショボーン

 

 

まあ、グラム100円ならカルビーのできたてポテトチップスの方が私は好きな気がしますので、やめとこかな。

もう売り切り価格のこのポテチ、食べた人の感想聞いてみたいな~。

1番気になるのは酸化してないかってところかな。

酸化してたらもう私は食べたくないかも・・・。

海外産の缶って、ちゃんと密封されてんのかな~?

コストコのとか見てるとおもうけど、品質が安定してないですよね真顔

そういう点も気になる。

・・・買わないくせにながながと失礼しましたてへぺろ

 

 

良い点

・オリーブオイルで揚げてある。

・例えば「カルビーうすしお」より脂質が少ない。(意外!)

・周りに塩がついてない製法でしょっぱくない。(カルビーうす塩ぐらいの塩分)

・パラサイトにでていた話題のポテチ。

・なかなか置いてるお店はない。

・ロピアで元値2999円の高級ポテチがいま499円。

・缶が可愛い。

 

悪い点

・国産じゃない(悪いとは言い切れないけど、エコじゃない)。

・1月には見てた気がするので、結構古い。(ポテチの賞味期限は気にしてます。出荷後すぐのはやっぱり美味しいし、期限間近のは最近は買わないけど味落ちてる。)

・500gが小分けになってない。この時期すぐにしけりそう。

・缶が可愛いけど、実際はただ捨てるだけ。