御菓子處たなかの 手取り川昭和九年 | つくばの楽しいお買い物情報♪~つくつく日記~

御菓子處たなかの 手取り川昭和九年

昭和九年という名前の最中です。
 
石川県の手取川は昔からの暴れ川だそうで。
昭和九年の氾濫をわすれないよう、お菓子の名前につけたそうです。
すごいアイデア!

 
 
 
 
 
この感じ、格好いい!
昭和がすごく昔に感じます滝汗。だからいい感じに思えるのかも。
もう令和だもんね~あせる
1つ45g。
 
 
 
中は、カステラとつぶあんとバタークリーム。
要冷蔵です。
 
 
パンフ
 
 
最中でこの組み合わせ初めて食べました!爆  笑
カステラが入った分、甘さが軽くなって美味しいですラブラブ
バタークリームの塩加減も加わって、大きいのにパクパクいけちゃう。
つぶあんも粒が際立ってて高級感あり。
 
初めての組み合わせで驚いたけど、とても美味しいお菓子でしたウインク