アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


昨年3月に洗濯機が壊れたので
新しい洗濯機を買いました。
日立のビートウォッシュ。
ですが使い始めて数ヶ月後
タッチパネルの調子が悪くなって更に悪化。
ボタン押せないんです。
押しても反応せず…。
かろうじていじっているうちに
お気に入りにセットしていたようで
お気に入りボタンを押せば洗濯できるけど
時間設定の修正ができません。
他のボタンは乾燥ボタンしか押せず...。
来月で保証期間が過ぎるので
購入した電気屋さんに連絡しました。
そして業者の方が見に来てくれたのですがそこでびっくり。

「基盤が壊れてるから基盤交換になります。
 ですが基盤を注文しましたが1ヶ月程かかるので本体を変えます。」


しかも

「この洗濯機は昨年の方でもうないので
今年の型で11キロ(前のは10キロ)の交換になります。」

と…。

当然無償で…。
そこまでしてくれるの?

当然お願いしました。
ただ、帰った後にふと電気屋さんで
5年保証に入っている事に気付き
型が違ったら5年保証が効かないのでは?と思い
電気屋さんに電話すると
継続手続きをすれば大丈夫
との事で近いうち、行く予定です。
その洗濯機が今日、届きました。
そしたら更に日立の保証書も貰い、1年間有効になりました。
でもタッチパネルって壊れやすいんだなぁ...。