今日は 4ページ読んだ 大丈夫か? くるくる🌀 読めない漢字ばかり!
登熟
【種まきから125日目頃】 穀物の種子が次第に発育・肥大することを「登熟(とうじゅく)」と言います。
圃場
ホバと読むんだと思ったら
圃場(ほじょう)とは、農産物を育てる場所(田、畑、果樹園、牧草地など)のことです。
なんだってー
さて キャベツは地中海等ヨーロッパで生産されていて 日本にやって来ました だからキャベツを育てるのには
地中海の土壌 カルシウムを含む が必要なので 日本の土壌では 石灰を撒く必要があるそうです!
何を育てるか?を考える前に どんな土壌であるかを知れば よく育つ作物は何かが分かると! 当たり前っちゃ 当たり前ですが
キャベツの種 取り敢えず蒔くよりは 例えばくるくる🌀の住む低地なら小松菜を蒔いたほうが成功率は上がります!
なるほどねー と 今日はこの部分に 目からウロコ! 皆さんの住む土地がどんな土壌なのかを知っておくのもありかもでーす