あんまり 好きじゃないけど 健康と家計を考慮して 食べるね 食べるのは コレと決めてる 割高だけど
よく噛まなくっとも 食べられるもんね 全身に行き渡る栄養! 有り難いよ 先日 ベルクスで 特売88円
たまに食べると 美味しいし おやつを食べるより 良いのだろうなー 知らんけど 納豆パワーで お散歩
トコトコ道を歩いていたら タヌキの置物のある 洋館好感が持てる! そのお隣は 木造住宅 高い建物がなく あー こんな所に住んでみたい!
ここは港区南青山 地べた高そう! さらに歩いていたら
世界有数のピカソ セラミックコレクション 陶芸ではなくってアートなんだって 闘牛場の皿 芸術品だから 料理は盛られないけど
この一皿が出てきたら テンション上がるわー
皿の絵柄が穏やかで ホノボノしてるのは セラミックアートをピカソが本格的に始めたのが 60歳過ぎてから だからだそう
土なんだよね 分かるよ! くるくる🌀も若い頃は土? だったけど 土を触っていると ホッとするんだなー
しかし ピカソは 管理をしっかりしていた人で 自分の作ったセラミックは一つも捨てなかったんだって
現在 ピカソ財団が認めているのは4000枚 だけどさ 「ピカソは自分でろくろを回したことはなく、職人にある程度まで形作ってもらい、そこに手を加えた」 そうです!
よく見ないままに 何故か ミロのアトリエ体験でお写真! ムッ━ 謎だわ! ピカソ缶シガール チッチェー
絵葉書のみ購入 カフェはお客で混んでいました 良い感じでしたよー 青山価格だけどな
お土産は アメリカ イギリス ドイツのピカソカップ等あり お国柄が出ていて 面白かったです!
青山散歩はまだ続きます 明日もヨロシク!