東京都が管理する 樹木に消毒作業 毎年 してます! と 十年住んでて気が付かなかった どうりで 毛虫が居ないよなーとは思ってた
草の様子は明日 お届けします! 夏だから土の熱と 米ぬかで 草が面白いようにとろけますよ!
本日の郷土料理は 大分県 こねり
どのへんが郷土料理なのか? 定着しすぎて もはや全国区
でも 仕上げに水溶き小麦粉をした事がないので 作ってみました!
くるくる🌀家では 豆板醤か マスタードも入れるけど 小麦粉を水で溶いて入れたことはなかった

ナス1個に ピーマン2個 ミソは小さじ一 大盛りで 塩っぱくなった イリコがなくって あご出汁使用
ミソが小麦粉により 具に絡みつき 飯が3合は 食べられる感じ 美味い!
ところで この こねり は 別名が オランダ あんかけ 婆殺し とも言われているそうです(笑)
豊後大野市は、県内屈指の畑作地帯になっており、なすの栽培が盛んである。この地域でつくられるなすは、見た目が美しく「美なす(びーなす)」と言う。
これまた(笑)書いている人が面白がっているのが伝わってきます! お暇なら↑農林水産省のホームページを見てね!
郷土料理にハズレなしだなーと思いながらのお別れです✨皆さまサヨウナラ明日もね!