最近作りたいと思った料理

 2024/06月の郷土料理は長崎県の皿うどんにしようとしてたら 


 

百均でもお馴染みのパリパリ麺が OKすとあーでも怒涛の値上げ! 170円ダジョーン ちょっと引いて泣く泣く中止


楽天は安いけど一人暮らしのくるくる🌀家🏡10個は要らないかも


そこで 家にある材料で出来そうなのは? 検索ちゃーんしてたら新潟県が浮上しました✨本日は新潟県の郷土料理を作りました!




酒は白ワイン 味醂はないので砂糖を少々(3.5㌘)他 米2合と昆布だしの素を少し入れました 醤油はレシピでは全量37.5ccですが


出汁の素を使用したので25ccにしました 醤油の賞味期限が3年過ぎていますねテヘペロ 月日の経つのは早いものです!



こちらも調味料は醤油 味醂 酒とシンプルです 醤油量は30ccですが 半量として 酢を15cc追加しました 味醂はないので 砂糖3.5㌘と水30ccにしました




蕪もないので大根をアジシオで揉んで絞って しそジュースの素(自作)で着色しましたよ 

昨日 OKすとあーで赤シソが売っていて 飛ぶように売れていたので しそジュースの人気? 梅干し?皆んな作っているんだなーと何故か嬉しくなりました


赤シソジュースの素は一リットル作って一年で丁度無くなります 夏はレモン炭酸割りで1杯 冬場は飲まず 冷蔵庫で保存し 赤シソが売り始める頃に飲み切ってます

一年くらい寝かせたほうが酢がまろやかになって美味しく感じられ また作っちゃう(笑)


冷や汁は宮崎県の感じだったけど 新潟県にもありました! 本日はレタスと増えるワカメで作りました キュウリは高値安定で食べてないなー


 コレに豆腐入れて 素麺食べても美味しいだろうなー アンテナショップの二袋入り(二百円)が単身者には便利



ご飯に砂糖が入っているからか 凄い美味さだよ! 鮭との相性もバッチリ! 邪道なんだけど 鮭はタレを掛けたときにバター一切れ入れたから シットリしてる 

塩分過多な気もするけど 夏には良いんじゃなーい と思いながらのお別れです✨皆さまサヨウナラ明日もね!

来月も郷土料理が楽しみです 皆さまのお国味自慢も聞かせてね!