〇〇祭に行きたい

 

 6年ぶりの開催 京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に、日本三大祭り と聞けば 行ってみたいよね!  


2024/06/07は山王日枝祭に 行ってきました

日枝神社は 溜池山王駅にあるんだけど


溜池? と思ったら本当に江戸時代には池で 鯉や鮒を離し 江戸のアソビバだったらしい 麦とろ家 が流行ってたって 


タイムマシーンがあったら 食べに行きたいね 完全無農薬 無添加だよ 考えただけでつばが湧く


行く道に弁当屋発見! お値段が安い! 安いですねーと言ったら先月 50円値上げしたばかりでスイマセンと


ウナ弁を買いたかったけど 入荷していない日もあって 今日だった残念!



神社は知ってたけど 階段がきついって聞いてたからパスしてたら エスカレーター付き! 儲かってまんな


小山のテッペン そこそこ広く 宝物殿もあって 無料で見られる 200年前の獅子舞獅子が可愛かった 神輿用の人形は大きくって立派だった 写真不可 とは言っても スマホにたくさんあるよねー


お茶とお菓子のオ・モ・テ・ナ・シ! 一応 50円払うも 榮太樓のお菓子は172円かな?生け花展とさざれ石を見つつお茶を頂く お茶は苦く 菓子は甘かった


 


昼はランチパック コーヒーゼリーランチパックも美味いけど これも良いですよ 日枝神社内は座るところがありませんので ご注意下さい!


絵馬にチカラを入れてる? 図柄が色々あって可愛いんだな 


映え? この写真を撮るのに行列(笑) 神社仏閣の 教訓みたいのって 字は上手いけど脅しっぽくって怖いけど 


この字体で 6月のお祓いは千年生きる的なこと言われたら 思わず手を合わせたくなるなー

あっちこっちに電通の影を感じるよー考えすぎかしら?


象山車………気になりますね しかし 神輿たちは本日 東京都内をどさ回り中! 追いかけて見ましょう!


明日に続く。













 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する