名前の由来は

 


マリア・カラス カラスなのにゴージャス! 薔薇の名前と バラのイメージが合わないなぁ と感じることもあるけれど このバラはマリア・カラスで 間違いないね

名前の由来

マリア・カラス という名前は、オペラ歌手 の名前から付けられています。マリア・カラスは、その圧倒的な歌唱力とカリスマ性で、20世紀最高のオペラ歌手の一人として称賛されています。


このバラは、マリア・カラスのようなゴージャスな雰囲気を持っていることから、この名前が付けられたと言われています。


2024/05/17は病院行った帰り



ベルモント公園に行った ベルモント公園は、オーストラリアのベルモント市と足立区が姉妹都市提携を記念して作られた公園 それでオーストラリア風の建物を建てて館内には寄贈品が飾られている 本日は休み


オーストラリア風と言われてもオーストラリアに行ったことがないので


実はオーストリア風でしたー と言われても そーなんだって思う オーストリアにも行ったことないからな!


ブラシの木 オーストラリア原産だそう バラもそこそこ咲いている 公園が掌握できる広さで安心して楽しめる


備品の花瓶などは立派だけど お花の予算は 不足がちか! リーズナブルな花で構成されてます 池の鯉も食用風(笑)




オーストラリアだからカンガルー? と思うけど羊のオブジェがたくさん居る 大きな椰子の木もあって 風情がある 


椰子の木には他の植物が生えていて 椰子は栄養を吸われている模様 植物界も大変みたいです


紫陽花も見事に咲いていた 薔薇や紫陽花は見頃が長いし 客も呼べるしで流行ってんな それに比べて 藤はあっという間に終わってしまった


だけど藤の匂いは素晴らしいね大好き❤


オオッ! ここにあったのか! このポケスポットを探しまくって一昨年見つけられなかったんだよなー (≧∇≦)b




ここは梅島第一小学校の隣 ビートたけしさんの出身学校です 全く頓珍漢な場所を探してたわ!

ポケスポ巡り北区も再開しないとなーと思いながらのお別れです✨皆さまサヨウナラ明日もね
(´ー∀ー`)














 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する