〇〇祭に行きたい

 

盆栽祭りに行きたいと 何年も思ってた それで今年は波長が合ったみたいで 会場である埼玉県土呂駅までは行けたけど 今年もマボロシの祭りになっちった



なぜかたどり着いた市民の森・見沼グリーンセンターでは国際友好フェスしてて ヌマった 公園内を一周りし


小腹も空いたので ロシアブースで「ブリニィ」

ロシア版 クレープですね サワークリームと明太子 合うねー結構 塩気のある明太子でしたよ


メキシコブース バリ島ブースも可愛らしい そんな中にあって トーゴブースのこれはカエルかしら?


what'sトーゴについては後日にするとして トーゴでは木の実で作ったアメリカンクラッカーを流行らせようとしている模様!


太鼓を叩いてみたかったなー 機会はあるかもね(今月の世界味巡りは西アフリカ料理に決定!)


そろそろ行かねばと公園を出たら 風車?近くに行ってみたら 普通のオブジェでした 祭りに行く前に盆栽知識を学びましょうと「盆栽美術」へ


館内では盆栽の歴史や盆栽の作り方などが紹介されています この絵は聖徳太子ではなくー 1400年前の中国 高宗と則天武后の墓墳内壁画


世界初の盆栽画!盆栽も中国から来たんですね

「漢・唐は日本に在り、宋・明は韓国に在り、民国は台湾に在り」と 中国では言うそう


中国には漢・唐の物はなく日本に残っているって意味 中国の人たちが日本に来たがるのは爆買いだけじゃなくって 自国で見られない文化遺産も目的


その後盆栽は紆余曲折あり 日本に定着し江戸時代には庶民にも広がっていきました でも盆栽を床の間に飾るようになったのは江戸後期からだそう 意外だわー



盆栽が最初に確認されたのが1400年前 だと言うのに 樹齢1000年の盆栽? 話し盛りすぎ 失笑する日本人に対して 見学していた外国人観光客は

ワーオッ! と喜ぶ


楓の根本を見ても アメージング!と叫ぶ人々ではあったけれど 販売盆栽を見てエックスペンシブーと お嘆き!



こちらの特価は見えなかったようです 九百円なら 始めやすいけど 

盆栽は1日に3回の水遣りが必要! 盆栽は無理だねーと思いながらのお別れです✨皆さまサヨウナラ明日もね


肝心の盆栽祭りはすでに終わってました(笑)

















 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する