今日のオヤツは三越の
地下でソフトクリーム食べて
高島屋で
プリンケーキとダッコワーズ買って
食べた
モロゾフと言えばプリン🍮
それがケーキ!って
狂喜乱舞して飛びつくと
外すね(๑ŏ(ェ)ŏ๑)
モロゾフのプリンは40年くらい
食べてるケドさ
お値段据え置き感があるー
企業努力!と言いたいけど
卵が安いからねー
サンフルーツのソフトクリームは
安定の美味さ!
東叡山寛永寺根本中堂天井絵奉納記念
手塚雄一展
三越の友の会会員だから
無料ね
ところで東叡山寛永寺って
どこ?と思ったら
上野でしたので当ブログでも
取り扱っているかも?
Googleマップ見ても場所に覚え無し!
覚えてられないんだから
何処にも行くな自分!って感じ
上から「花守り」「生」「市民」
手塚雄一さんは若い頃から
絵が上手くって
今は70歳?で藝大の教授
花守りからのスタートだったけど
のっけから胸に響くものがあったね
よく見ると
2枚目の「生」さ、本物のシダに
色付けて転写した感じで
作れんじゃね?
とか 思ったけども
市民を見ると
相当ー絵がうまいね
絵の上手い人は取りこぼされないよ
だって 現物が上手いのは
素人目でも明らか!
しかもデッカイのよ
写真に収まらないの
「きらめきの森」分かりますか?
この凹凸感
これさ 地がキャンパスなら
塗って削ってって出来るだろうけど
和紙だよ
和紙の上じゃあ失敗できない!
琳派とかなの?
琳派知らんケド……ハンコっぽい?
どうなってんのか教えてもらいたいね!
シルクスクリーンが30万円で売ってたから
版を重ねる印刷作業
かもしれない
無料で良いもの見られた!
腹減って 地下食品街で
弁当買ったら
これが1000円で美味しーい
コロッケも中が
ベトベトでカニ味
言い方よ(=◇=;) ギクッ
ハンバーグも
つなぎが入ってない
牛肉?だったよ
惣菜でヒレカツが一本540円
もあったから今度 買って帰るー
いやぁー満足満足な一日でした
三越の催事では
文具フェアしてて
ハンコブースが8件 万年筆ブース5件
その他インクや紙や収納具
もあって 見ていて楽しかったね
エルメスのウインドーディスプレイも
不気味で面白かったし
ちょっと 百貨店が盛り返してるー
なんて思ったりもした
月初め 無計画に金使うなーと
反省しながらのお別れです
皆さまサヨウナラ明日もね!
~(=^‥^)ノ