私のストレス発散法

 

 ストレス発散のお出かけがなんかストレス。朝は団地の掃除日で疲れているけど、今日もお出かけ。


くるくるのブログを読んで下さっている皆さまは呆れ果てているだろうな。しっかし、ハイシーズンな東京は催し物だらけ……。今日は長年、行きたかった場所でもあり、しばし、お付き合い下さい😭ストレス発散も過ぎたるは及ばざるが如し。


愚痴っちゃってごめんなさいよぅ。



今日は目黒区。行ったことある目黒駅は品川区にあるし、アール・デコでお馴染みの東京都庭園美術館も目黒シネマも港区かも知れないので初上陸。


これまで目黒区はスルーな62年だった。が、この目黒雅叙園の百階段は来てみたかった。そして、真っ先に確認したのは住所で、目黒区!ここも違ってたら面白いけども……。


 1935(昭和 10)年に建てられた東京都指定有形文化財「百段階段」は、 ホテル雅叙園東京で現存する唯一の旧目黒雅叙園の建物であり木造建築です。


『昭和の竜宮城』と称されたその姿を今に伝える文化財「百段階段」は、 絢爛豪華な様式美に彩られた時代を超えた名建築と言えます。

 

だ、そうです。

新館は新しいのか?綺麗で内部もフォトジェニック!館内に川が流れています。フォーブス四つ星ホテルで宿泊はお高そう。


でも、このホテル、2時なのに食事が美味しいのか?ブッフェに満員の客。


百階段……階段を登り降りするのね。そして各階に趣向を凝らしたお部屋。天井画広がる世界。大戦時に赤十字として利用され戦火を免れたそう。


もしものときに赤十字の旗でも買っとくか!と思ったね。ただ、残念なのは美術品じゃなく 、料亭を一般人にも!と考えて始めた飯屋だから、絵の色が褪せてた。

 

入場料1200円……妥当か?ちょっと悩む。階段99段の登り降り、以外は手段ないので、お客も店の人も大変だったろうな。


雅叙園に行くには駅からバスが出てるけど徒歩でも5分くらい……しかし、この坂、行人坂。厳しいっす!


坂の上には五百羅漢寺。本当に五百体あるのかしら?行ったら数えてみてね。七福神も揃ってたから、七福神巡りは必要ないね!


帰り道にフルーツパーラー発見。入ってみたら、驚きの高い値!でも大丈夫。一番安い値の、チョコパ!



千百円。期待してなかったけど、思わずスッゲー!と、声が出た。クリームにアイス2個、チョコクリームに、アーモンド、イチゴにドデカイバナナ一本。


挫けそうになった。激甘でしたね。


食べたことないプラム?を買ってみました。まだ、3日後が食べ頃だそうです。楽しみに待ちましょう!と、思いながらのお別れです。皆さまサヨウナラまた明日。















 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する