こんな記事を読んだ…
都会の鳥は山の鳥よりも声が高い
のだそうだ
なぜなら鳥はさえずりで
コミュニケーションをとっているが
都会では声が届かず
叫ぶようにして鳴いていると
それがこのコロナ禍では
街が静かになり
鳥たちは叫ぶのをやめて
良い声で歌うように
鳴くようになったそうだ
くるくるは自分ばかりが
被害者面してたけど
鳥にとっては
人間が加害者…
少しは鳩とも融和政策と思っても
今更だよと
鳩は
ケンホロウ
けんもほろろ
それは
無愛想に聞こえる
ギジの鳴き声…
終わり
分かりにくいかも?
追記
マメパト(鳩)からケンホロウ(雉)に進化
ポケモン世界では極自然な事
キジバトつながりの可能性あり
(ちなみに、鳩はハト目ハト科、
雉はキジ目キジ科で別もの。キジバトは鳩のほうに入る)
ケンホロウの名前の由来は
「けんもほろろ」