区の文章書き方教室
シリーズ3回2100円
つまり一回700円に参加
高いなぁ〜と
今は思うけども
その時は納得してたんだな
持ち物に原稿用紙とあり
今さら感満載…
仕方ないから
百均で買ったけれども
いざ
行ったらば昔は原稿用紙ですが
出来ればワード使用シテクダサイと…
なんだよ!!
100円返せよ…とも言えず
モッタイナイから原稿用紙に
書いてみる…が…
マス目が大きい
そうなると
鉛筆芯のヘリも早いし
消しゴムのカスも多くなる
つまり消しゴムも無駄遣い!!
スマホに慣れて
辞書をいちいち引くのも時間の無駄!!
原稿用紙は30枚百円もするし…
一昔前までは
全てがそれで当たり前で
お値段だって代わってない…
この作業一つ取ってみても
失われた仕事は多いのだろうと
感じる
だからと言って戻れる訳じゃないけども…
久方ぶりに
鉛筆を持って字を書いたら
アタマが回った感じがして
課題を書き切る事ができた。
書くことに煮詰まった人に
手書きはオススかも…
あっ
スマホを使っての文書作成は
ケチにも見えません
逆に
今更の原稿用紙使用は
怪しい感じかもしれません
悪しからず
くるくるの3食記録
朝
今朝は8時起床
洗濯し朝食
風呂掃除・夕食作りし
気が付けば昼を回ってる!!
なんだかなにをするにも
モタモタして困るなぁ〜
地域のコミュニティー誌に
今月は掲載される
毎月掲載されるよう
無難な句作りに励む…
アッ!!
昼とツーオヤ写真忘れた…
夜もこれからで…
今日はこれにて勘弁してちょと
思いながらのお別れです
皆さまさようなら
また明日