人の話を聞いていないと言われるんです | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんにちは、安藤瑞恵です。

骨格調整とフラクタル心理学で
からだと心を整えています。

>>>アラフィフ女性の健康づくりはこちら


その一方で
大人の発達障害やグレーゾーンでお困りの方
こちらのブログを読んでくださったり
ご連絡をいただくことがあります。


凸凹していて
集中すると周りが見えない
聞こえない

没頭スイッチが入ると
どこにいるのか忘れる

社会生活を送るときは
マニュアル車を運転するかのように
ひとつひとつ自分を動かしている

自分の特性を把握しながら
周りに合わせようと頑張っているが
人の話を聞いていないと言われるんです
というご相談



もちろん真面目に聞いているんですが

話を聞く

理解しようと考えている
(その瞬間、外側の声は聞こえない
=人の話を聞かない)

当然考えている間に
その話は先に進んでいきます。


自分から周りに合わせることは
あたりまえですが、
処理する情報が多いと
高度に感じるかもしれません。


中学時代の長男は、
短い話は理解できましたが

話の長い先生は、
何を言っているかわからなくなると
言っていました。


情報を処理する脳は
とても高度にできています。



自分の特性や、苦手を知ることで
少しずつ変えていけます。