トータルマザープランナー
フラクタル心理カウンセラーの
安藤みずえです。
(はじめましての方へプロフィール)
今日は、
変わりたいのに変われない、
言葉の聞こえ方のつまずきについて
書きますね。
その前に、
セミナージプシーという言葉が
ありますが
私はカウンセラージプシーでした。
これは
セミナージプシー同様
現状を解決できず
いろんなカウンセラーやセラピストを
転々として訪ね歩いてきました。
なぜ言葉の聞こえ方のつまずきが
あるかというと
一生懸命大真面目に
聞いているのに
言われている意味が
ちっともわからない
まるで脳に
もやがかかっているかのよう
素直に人の話を
聴きなさい
もちろん、
聴きたいと思っています。
だけど、脳の中で
何かが起こっていて
スルリスルリと
人の言葉がうわ滑り
自分が正しいと思ってるから
人の話が聞けない
ゴーマンなのです
と言われます。
確かにそうなのだろう…
それではどうしたら?
とまた最初に戻ってしまう。
これが私の脳の中で
起きていたことです。
一般的にこれらのことは
無自覚レベルです。
話を聞いていないと
怒られたり
自己流解釈して
ずれていたり
聞いている途中で
眠くなることがあります。
そこからようやく
抜け出してきました。
フラクタル心理学創設者の
一色先生に心から
感謝いたします。
脳の中で起きていることを
キャッチできると
変わります。
変わりたいのに変われない
変わりたくないんでしょ
のろまな亀と言われても
どうしたらいいのかわからない
そんな時は、
これらがポイントです。
・変わると決めること
・人の話を素直に聞いて
行動すること
・常に相手が正しいとしたら?
(自分の気付いていないことを
教えてくれている)
の視点を持つこと
私自身が
通ってきた道なので
実際のカウンセリングでは
なぜそうなっているのか
脳内翻訳して
お伝えしています。
まるで子どものような脳を
ワンステップずつ
大人の脳に育てていきます。
もうすぐ卒業シーズン
カウンセラージプシーから
卒業したい方は
下記アドレスへ
お問い合わせくださいね。
参考過去記事
Be Happy 💕
トータルマザープランナー
フラクタル心理カウンセラー
安藤みずえお問合せ先
cocoyui@karadacocoro.com
⭐️個人カウンセリングや
骨盤バランス整体施術の
ご予約受付けております。
3月15日(金)14~17時
脳と心を仕事モードに変えるビジネスマインドコース能力UP講座開催
仕事をするうえで
足を引っ張る思考を減らし、
増やしていく思考がわかります。
大人の脳を育てる講座です。