トータルマザープランナー
フラクタル心理カウンセラーの
安藤みずえです。
(はじめましての方へプロフィール)
今日のタイトル、
「息子が生意気で困っているんです!」
特に中高生男子をお持ちのお母様から
こんな声をいただくことがあります。
私も振り返ると
思い当たる時期があります。
息子はすっかり大きくなり、
一人前なことを言ってるようでも
どこか抜けてる
やることやっていない
食事以外は部屋に籠って
出てこない…
見かねて注意すれば
屁理屈ばかり並べて生意気
親をバカにしていると
そんなことを仰る方がいました。
ちなみに、あなたのご両親は
どんな方ですか?と聞くと
えっ!うちの親ですか?
うちの親はひどいですよ~
と途端に悪口が始まる…
母親はバカだから仕方がないし、
父親は子どもの私に向かって
灰皿を投げつけるんですよ~
そんなひどい親いますか?
と、答えられました。。。
フラクタルとは
相似形と言う意味です。
ご自分のやり方と
似たようなやり方を
周りの人は見せてくれます。
息子が生意気言って
母親の自分をバカにする
=自分が父親、母親をバカにする
これが相似形です。
先に自分がしたから
返ってきただけ
そこで、質問しました。
ちなみに、
父親が灰皿を投げつけるような子どもって
どんなお子さんだと思いますか?
・
・
・
その方は、父親を非難する言葉を
並べたてました。
(子どもの頃の自分を見ようとせず
無意識に断ち切って回避状態)
子育てをしてきた方なら
想像つきますよね
親に何べん注意されても
よっぽどきかない子
自分がやらかしたことを
何も悪いと思ってない子
注意されても
そもそも言われていることに
気づかない子
いい加減にしろ💢💢💢
という状況を作る子
・
・
・
子ども時代の自分の姿を
息子さんは写し鏡で
見せているだけでした。
さぁ、あなたなら
こんな子ども時代の自分に
なんて言って躾けますか?
だって、このままではこの子
大人になって
社会に出てやっていけない、
上司の言うことも上の空で
苦労しますよ(-_-;)
脳の中には
大人の脳と子どもの脳があります。
普段は大人の脳を使っていても
感情が動く時は
無意識に子どもの脳を
使っています。
子どもの時に認識したことが
子どもの脳として
大人になっても反応するのです。
親の視点が見えないと
ずっと同じパターンを
繰り返します。
これがまずいと気付いたら
やり方を変えると
親子で変わります。
まずいと気付くためには
大人の脳を増やしていくこと
そうすれば問題となる行動を
とらなくなります。
トータルマザープランナー
フラクタル心理カウンセラー
安藤お問合せ先
cocoyui@karadacocoro.com
⭐️個人カウンセリングや
骨盤バランス整体施術の
ご予約受付けております。