子どもに失敗させられるようになりました | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

子どもの育てにくさや

心身の不調を感じていませんか?

 

からだと心の健康と

自分の生き方を取り戻す専門家

 

フラクタル心理カウンセラー

トータルマザープランナー

安藤瑞恵です。

 

骨盤バランスケアと

インナーチャイルドの声を読み解いて

からだと心を調律する女性専用サロン

心結COCOYUI

 

 

 

 

 

子どもの健やかな成長を願う

こいのぼり

ぐんぐん泳いでます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のブログタイトル

「子どもに失敗させられるように

なりました」です。

 

 

 

ということは・・・

 

これまで、子どもに

失敗させたくないと

思っていました。
 
 
 
朝自分で起きてこない
 ⇓
間に合わなくなるから起こす
 
 
子どもがやるべきことをやらない
 ⇓
いちいち注意する
 
 
子どもが自分で考える前に
正解を教えようとする
 ⇓
子どもは自分で考えようとしない
親の指示待ち
 
なにかあったら
お母さんのせい体質強化
 
 
 
 
 hu〜
 
 
 
 
 
子どものためを思っていたはずが
子どもが自分で考えて
決めて行動する力を
奪っていました。
 
 
 
大げさに言うとね、
ストーカーして
コントロールしようということ
 
 
  叫び 叫び ドクロ 叫び (毒親ね)
 
 
 
 
これ、
まねしないでくださいね(-_-;)
 
 
 
 
 
息子に極端に苦手なところがあるから
周りに合わせてください
特別扱いしてくださいって
 
言い続けてると
1ミリも成長しないし、
 
社会に出てからも
そうしてもらえるのが当たり前、
 
自分から周りに合わせようとすること
覚えないし
 
生きづらさを
ずっと抱えることになる。
 
 
 
 
 
 
自分が親に完璧主義を求めていると
自分もねばならない感が出て
先回りして転ばぬ先の杖に
なろうとする。
(=過干渉悪循環)
 
 
今思えばあの頃は
私が子供たちの
成長や発達を
促さないできたのでしょう。
 
(゚Д゚)ノオーイ
 
 
 
 
 
しかし、子ども達は
もうそんな必要がないほど
自分で考えて動くようになりました。
 
 
 
先日寝坊している娘を
放置しました。
  ⇓
結果的に間に合いましたが
次から自分でどうやったら
起きれるかを工夫します。
 
 
 
 
 
そもそも
自分が失敗したくないと
子どもにも失敗させたくない

もちろん、
失敗しない方がいい


 
 
失敗悪玉説?!
 
 
 
失敗して、気まずい思いして
このままじゃまずいから
自分から何か変えようと
成長につながるのです。
 
 
 
年齢が大きくなるほど、
自分の言動に責任とらせ
 
その中から
自分で切り開いていく力を
つけていきます。
 
 
 
失敗するのが悪
恥ずかしい、カッコ悪い?
 
いえいえ、
失敗したくなくて挑戦しない方が
カッコ悪いですよね。
 
 
 
子育ての軸は
この子が自力をつけて
成長するためには
どうしたらいいだろう?
 
と考えています。
 
 
 
ほかにもいろんな軸が
あると思うけど、
 
あなたの子育ての軸は
なんですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
5月26日(土)13~15時
仮名)子育てあるあるお茶会を
開催します。
(アスペママカフェのタイトル
もしかしたらきづらい方もいるかも?
と思い変更します)
 
子育てのイライラ
あんな時、こんな時どうしてる?など
ざっくばらんに
お話しできたらと思います。
 
ご興味ある方
ご予定あけててくださいね。
 
 
 
 
 
 

もう少し詳しく知りたい、気になる方は、

お気軽にお問合せください。

 

 NEW月5月ご予約受付カレンダーご案内

 

◆ご案内

はじめましての方へ

 

サービスメニュー・料金表

・健康第一!骨盤バランスケア

(NEW施術+30分セッション120分コース新設しました)

・心理カウンセリング

・アスペルガー子育て専門カウンセリング

 

お問い合わせ

 

カウンセリングお客様の声

 

◆遠方の方、在宅希望の方

オンライン講座ご案内

 

フラクタル心理学講座についてリクラシオ

 

      

4月・5月講座とお茶会

>>>ご案内

  

ラブラブもっと夫を好きになる3つのチェックポイントと

幸せ家族の作り方

5月26日(土)10~12時

受講料¥5,000(税込、オリジナルテキスト付)

 

宝石緑子育てあるあるカフェ

5月26日(土)13~15時

子どもの育てにくさや

イライラどうしてますか?

参加費¥1,000

 

>>>詳細リクラシオHP
 

宝石赤根本的にじっくり問題解決したい方は

個人カウンセリングお問合せくださいね。

 

 

お子さんやご主人

ご家族のこと

自分自身の生きづらさから

一歩抜け出してみませんか?

 

フラクタル心理学講師カウンセラー

トータルマザープランナー

安藤瑞恵