保健室に逃げていた私 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

 

最近読んでいる

行動療法士の先生の本に

保健室登校のことが

書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

実は私、高校時代

頭が痛くなる、気分がすぐれないと

すぐ保健室に行く常連でした(-_-;)

(決して良いことではありません)

 

 

 

当時の養護教諭の先生は

大ベテラン、細見に長身メガネ女性

口は悪く、さぼりに来る生徒は

たちまち追い返される

コワ~イ先生でした。

 

 

 

ところが、なぜか私は

頭が痛いというと

寝てていいとなり

休ませてもらいました。

 

 

 

 

当時を振り返ると

これといった原因がなく

なんとな~く症状が出てくる…

 

体の不調を訴えると

周りは優しくしてくれます。

 

 

 

 

今だからわかりますが

正しく病は気からでした(゚_゚i)

 

何か面白くないというか

気分がすぐれなくなると休める

 

 





お恥ずかしい限りですが、

何かが気に入らなくて

(周りが気に入る状況を作ってくれない)


ラクしたい、

自ら積極的に勉強や部活に取り組まず

一生懸命生きることから

逃げていたと思います。

 

 

そのくせ、バイトやバンド

好きなことだけ

熱を入れていた

おめでたい人でした滝汗

 

 

 




 

高校生で未熟な年ごろとはいえ

現在、自分の思考パターンを

解析できるようになると

どんな自分だったか

よくわかるのです。

 

 

美化ごまかし抜きです。

 

 

 

そのまま、思考の種を持ち越し

成長もせずに結婚したので

あれだけ子育ても夫婦関係も

大変だったのだとわかります。

 

 

 

 

 

 

 

でもね、きちんと自覚して

こんな思考パターンを持つ自分を

どうしても変えると決めて

行動すると

現実が動き出すのです。

 

 

 

 

子どもや夫のためではなく

よりよい自分になるため

この先の幸せな未来を

自分に与えるため

 

 

 

 

 

 

今の私がタイムスリップして

保健室で寝て

アンニュイな妄想に

ふけっている私に

 

「いい加減にしろ」

 

「もっと真剣に生きろ」

 

と喝を入れるでしょう。

 

 

あなたは、こんなために

生まれてきたのではない

 


両親は、いったい何のために

働き、愛し、育ててくれてきたと思う?

 

 

 

 

「自分を生かせ」

 

「目を覚ませ」

 

 

高校生の頃の怠惰な私を

叩き起こします。

 

 

 

 

 

 

 

 

生きるというのは

周りから与えてもらうことを期待して

ただ何となく過ごすのではなく

 


自分でハンドル握って

カーナビで目的地を設定して

ちゃんと運転していくものだよ

 

そっちの方がずっと面白いよ

 



と教えてやりたいです。

 

 

 

 

 

1日24時間

みな平等に与えられた時間

=いのちの時間

 

ネガティブに使っている暇はない

大切に使います。

 






 

image

 

 





保健室のベッドに

私の姿は

ありませんでした。

 

 

    

3月4月講座とお茶会

>>>ご案内

 

宝石赤夫婦仲が気になる方は

「もっと夫を好きになる

3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方」

3月14日リクラシオ開催

>>>詳細案内

 

 

 宝石赤「人を変える魔法」講座

4月11日(水)10~12時

>>>詳細案内

 

宝石緑お母さんのカラダココロお茶会
「思春期の子育て、どうしていますか?」
4月11日(水)13~15時

 

宝石赤ビジネスマインドコース能力UP講座
4月20日(金)13~16時
「あなたはなんのために働きますか?」
仕事の意義や面白さを見つけます

 

>>>詳細リクラシオHP
 

 

宝石赤根本的にじっくり問題解決したい方は

個人カウンセリングお問合せくださいね。

 

 

 

お子さんやご主人

ご家族のこと

自分自身の生きづらさから

一歩抜け出してみませんか?

 

  

フラクタル心理学講師カウンセラー

トータルマザープランナー

安藤瑞恵

 

 

 

◆ご案内

はじめましての方へ

 

◆問題解決したい方(対面、オンライン)

・カウンセリング→お問い合わせ

カウンセリングお客様の声

 

◆遠方の方、在宅希望の方

オンライン講座ご案内

 

◆体の不調を改善したい方

・リボディ&カウンセリングルーム心結HP

 

フラクタル心理学講座についてリクラシオ