こんにちは、安藤瑞恵です。
昨日は、
次男の卒業式もあり
最後の〇〇が続いています。
さて、今朝は
中3娘が弁当を持っていくのを
忘れました。
さぁ、あなたなら
どうしますか?
正解はありません。
子どもの年齢や状況
様々な要素により
対応が異なるでしょう
この続きは、
今夜書きますね^ ^
ではでは
3月4月講座とお茶会
>>>ご案内
夫婦仲が気になる方は
「もっと夫を好きになる
3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方」
3月14日リクラシオ開催
「人を変える魔法」講座
4月11日(水)10~12時
お母さんのカラダココロお茶会
「思春期の子育て、どうしていますか?」
4月11日(水)13~15時
ビジネスマインドコース能力UP講座
4月20日(金)13~16時
「あなたはなんのために働きますか?」
仕事の意義や面白さを見つけます
>>>詳細リクラシオHP
根本的にじっくり問題解決したい方は
個人カウンセリングお問合せくださいね。
お子さんやご主人
ご家族のこと
自分自身の生きづらさから
一歩抜け出してみませんか?
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵
◆ご案内
◆問題解決したい方(対面、オンライン)
・カウンセリング→お問い合わせ
◆遠方の方、在宅希望の方
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ