いろいろな動向の気になる息子が、少しずつ前進し始めました | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

梅の花が満開で、

昼間はあたたかな東京です。

 

 

 

継続カウンセリングを

受けられているB子様から

その後のご報告をいただきました。

ご了承をいただきご紹介いたします。

 

 

 

 

フルタイムでお仕事をされているお母さま

 

息子さん(小1)が集団生活の中で

上手くいかないことがあると

いろいろ考えてしまいます。

 

【Before】

イライラするくらい慎重タイプ

新しいことに挑戦したがらない

動き出すのにすごく時間がかかる

人の話を聞き入れようとしない

 

【After】

新しいことにチャレンジし始めた

前向きになった

人の話を聞けるようになった

動きだすのが早くなった

自分の意見を言えるようになった

 

【お母さまの変化】

時期がくれば大丈夫と思えるようになった

イラッとする前に淡々と

アドバイスできるようになった

 

 

思考の仕組みを知ると

お子さんへの働きかけも

自然に変わります。

 

子は親の鏡なので

お子さんと似たようなやり方をしている

何かを変えていくと

お子さんも変わりますよ。

 

 

【お母さま自身の取り組み】

先延ばししていたことを

すぐやるようにした

⇒これ大事ですね

 

人から言われたことの

真意を考えるようになった。

 

特に夫に感情的に反応していたことを

受け止め直すようになった。

 

 

そして、息子さんたちが

インフルエンザになると

共働き家庭はピンチです。

 

今まで仕事を休んだことがなかった

ご主人が休みを取り

夫婦交互に看病して

何とかなりました。

 

そして以前は、

男ってめんどくさい…

負けた気がするから

言いたくない気持ちがありましたが

 

素直に「ありがとう、助かった」

と伝えられました。

 

夫婦の会話も増えてスムーズにニコニコ

 

家庭の土台となる

夫婦仲がよくなると

子ども達も親の言うことを

聞くようになるのです。

 

また、息子さんの気になるところは

実はご自身のやり方と一緒です。

 

子どもや夫が

変わってくれたらいいのに~

と思う前に

 

ご自分が変わると

息子さんもご主人も

自然に変わってきます。

 

子育てするのに

心が軽くなり、

子どもの未来を信じられるように

なりますよ~

 

 

 

 

 

いったいどうして?

と思われる方は

 

宝石赤「人を変える魔法」講座からが

おススメです。

4月11日リクラシオ開催

>>>詳細案内

 

宝石赤夫婦仲が気になる方は

「もっと夫を好きになる

3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方」

3月14日リクラシオ開催

>>>詳細案内

 

>>>3月4月講座とお茶会ご案内

 

 

宝石赤根本的にじっくり問題解決したい方は

個人カウンセリングお問合せくださいね。

 

  

◆ご案内

はじめましての方へ

 

◆問題解決したい方(対面、オンライン)

・カウンセリング→お問い合わせ

カウンセリングお客様の声

 

◆遠方の方、在宅希望の方

オンライン講座ご案内

 

◆体の不調を改善したい方

・リボディ&カウンセリングルーム心結HP

 

フラクタル心理学講座についてリクラシオ

 

 

image