こんばんは、安藤瑞恵です。
今日は、バランスについてです。
主人の顔を見ると
頬がふっくら
⇓
体重3キロ増だそうで
納得しました。
(それ以上は増えないで♡)
お正月休みを過ぎて
太った場合・・・
摂取カロリー > 消費カロリー
ということで
家計も
収入 > 支出
であれば、貯蓄に
まわせますよね。
これは意識しやすいですが
エネルギーについて
考えてみます。
うちの息子たちが
不登校をした時
校長先生、学年主任
担任、養護の先生、図書の先生
教育センターの先生
幼稚園の先生方
ママ友・・・
たくさんの方の
お世話になりました。
時間や労力、
手間暇、お気持ち、愛情…
測ることのできないものです。
=エネルギー
当時の私は
していただくばかりで
御礼は伝えましたが
何もお返ししませんでした。
他者のエネルギー > 自分のエネルギー
しかし、現在カウンセリング
に来てくださる方は
対価 = カウンセリング(エネルギー)
世の中のお仕事は
このように成り立っていますよね。
自分の出すエネルギーが
少ない場合
将来必ず、
そのバランスをとる時が来ます。
これが、私がPTA活動をやる
理由のひとつでもあります。
当時、受け取るばかりで
困っているのだから仕方ないでしょと
人を頼っていた時間が長かった
エネルギー、お金も気持ちも
出せる状態じゃなかった
(言い訳ですm(__)m)
その借金返済(任期)?ももう少し
エネルギーの収支バランスが
取れていなかったつけを払う
そして、同時に
生産に向けてエネルギーを
出しています。
今日は成人式のPTAお手伝い
行ってきます~
【講座とお茶会のご案内】
◆勉強が好きになる講座
1月31日(水)10~12時
受講料¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆人を変える魔法講座
2月17日(土)10~12時
受講料
¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆お母さんのカラダココロお茶会
1月31日(水)13~15時
2月17日(土)13~15時
テーマ「更年期と思春期」
参加費¥2,000
会場リクラシオ
筆記具持参
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
◆ご案内
◆問題解決したい方
・カウンセリング→お問い合わせ
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆テーマ別ミニ講座
1/31勉強が好きになる講座
2/17人を変える魔法
1/31、2/17お母さんのカラダココロ健康お茶会
テーマ「更年期と思春期」
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ