こんばんは、安藤瑞恵です。
この3連休が過ぎると
新学期が始まりますね。
通信簿にコメント書かなきゃ・・
頭をよぎりつつ
ブログを書いています(#^.^#)
冬休みは、クリスマスに始まり
年末大掃除や年賀状、
お正月の準備と
主婦にとって大忙しの時期
学校が始まり、
通常の日常を待っています^^
さて、今日のタイトル
モヤモヤ、イライラした時に
ついてです。
子育てしてて、
やってはいけないこと注意しても
どこ吹く風で
自分のやりたいようにしかやらない
息子
散々怒られてもお構いなし
ブチ切れる私に
自分が怒られてる感覚になり
妙に委縮する弟・・・
(いや、君じゃないとフォローも面倒)
兄弟間ややこしかったσ(^_^;)
怒ってイライラしてると
母の精神衛生面もよくないですよね。
そんなときはどうしてますか?
ひとつおススメするのは
水場のお掃除です。
水場=感情を流すので
洗い物や排水周り
ぴかぴかきれいにすると
気持ちもスッキリしますよ☆ミ
お家の中の流れを
滞らせないことが改善ポイントです。
【講座とお茶会のご案内】
◆勉強が好きになる講座
1月31日(水)10~12時
受講料¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆人を変える魔法講座
2月17日(土)10~12時
受講料
¥6,480(税込、協会テキスト付)
会場リクラシオ
筆記具持参
◆お母さんのカラダココロお茶会
1月31日(水)13~15時
2月17日(土)13~15時
テーマ「更年期と思春期」
参加費¥2,000
会場リクラシオ
筆記具持参
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
◆ご案内
◆問題解決したい方
・カウンセリング→お問い合わせ
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆テーマ別ミニ講座
1/31勉強が好きになる講座
2/17人を変える魔法
1/31、2/17お母さんのカラダココロ健康お茶会
テーマ「更年期と思春期」
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ