新年あけまして
おめでとうございます
安藤瑞恵です。
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の東京は晴れていたため
朝の冷え込みが厳しく
早朝ウォーキングの時は
寒さで顔が痛くて驚きました。
そして、主人と
いつものコースの先にある
薬師堂へ初詣、
お参りしてきました。
薬師堂のすぐ側にある
年齢不詳の大銀杏の木です。
大人が3~4人手をつなぎ
幹の外周に手が届くくらいの
太さです。
ご利益ありそうなのでパチリ
さて、今日のお題
「問題解決したその先の未来を
描いてみよう」です。
子育ての悩みや
ご主人、親、ご家族
そして自分自身のお悩みがあると
気持ちはすっきりしないですよね。
寝ても覚めても気になる時や、
あの時ああすればと後悔したり、
この先の未来を思うと
心配が膨らむ時も
あるかもしれません。
そんな時は、
過去や未来に思いを馳せ
今ここに心あらず…
今を生きていますか?
そんな時は、
やり方が全く分からなくても
問題解決すると
決めることです。
そうすると、
ナビを設定したかのように
物事が動き始めます。
お悩みを解決することは
とても重要ですが、
あくまでも通過点
本来の目的は
そこじゃないのです。
そもそも、問題が起きた時は
今までのやり方を
変える時が来たという
メッセージです。
問題(お悩み)発生
⇓
これまでのやり方を変え、
新しい何かを取り入れ
思考の修正、即実践
⇓
自分の人生を生きる
⇓
気がつくと、
問題が解決していた
このような流れです。
今深刻なお気持ちの方は、
ちょっと受け入れられないと
思っても大丈夫です。
今すぐでなくても
いずれそこに向かうと
決めてくださいね。
そして、問題解決した
その先の未来を描いて
そこに向かって動き出して
くださいね。
これが一番の処方箋です。
ではでは、
「いい初夢見ろよ~」
(柳沢慎吾風)
北岳山頂からの富士山と御来光
トータルマザープランナー
◆ご案内
◆問題解決したい方
・カウンセリング→お問い合わせ
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆テーマ別ミニ講座
1/31勉強が好きになる講座
2/17人を変える魔法
1/31、2/17お母さんのカラダココロ健康お茶会
テーマ「更年期と思春期」
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ