こんばんは、安藤瑞恵です。
先週、これまで継続カウンセリングを受け、
今年1年取り組んでこられた方の
思考整理と言葉の力フォローアップ会を
行いました。
30~50代の美女にお集まりいただきました。
「○○さん、きれいですね~」
「△△さん、美人ですね♡」と、
初対面の方通しで褒め合う素敵な空間
そこで、これまでの振り返りと
来年に向けての簡潔な思考整理を行い、
みなさまスッキリしました!
もう、みなさま行動的で
エネルギッシュな方ばかり
自分がどれだけ頑張ってきたかを
知っているのは自分です。
動けないときの自分も然りです。
それらも全部ひっくるめて、
過去の経験を宝にして
ここから先に使いますよ。
思考を修正して、
その結果どれだけ動けるかです。
どうにか変えたくて
問題を解決し
これから新しい次のステージに向かいます。
参加者様の声をご紹介いたします。
・・・
①受講前にどんな事が気になっていましたか?
来年に向けて具体的な目標をどう立てるか?
②これまで、安藤のカウンセリングを
受けられて、得たものや気づいたこと、
その結果を教えてください。
なかなか腑に落ちないフラクタル心理学の
チャイルドの勘違いに気づかせて頂き
変わること、自己完結することが
できるようになった。
③受講して気づいたことは何ですか?
言葉にすることができる大切。
本気でやれば結果が出る。
④内容について特に感じたことは
どんなところですか?
2時間のワークの中で昨年から今年にかけて
棚卸しができ自分を認めて、
来年の目標が明確になった。
他の人の発表が私にはまだ言葉にできていない
内容で参考になった。
(I様)
・・・
①受講前にどんな事が気になっていましたか?
ステップメールを仕上げなくちゃ。
②これまで、安藤のカウンセリングを
受けられて、得たものや気づいたこと、
その結果を教えてください。
いい夫婦関係になり安心して仕事に
打ち込めるようになった。
夫も積極的に仕事を
応援してくれるようになった。
③受講して気づいたことは何ですか?
「もう終わりにしましょう。」
「先に決めましょう。」
「決めるだけです。」
④内容について特に感じたことは
どんなところですか?
ある一定の時間で振り返り、
決意を人と一緒にできて宣言できたのは
とてもよかったです。
書き出せたこともよかったです。
⑤他のカウンセラーと安藤の違うところを
教えてください。
・本気であること
・変われるという確信
前面にお伝えできる点が強みだと思います。
身体と心の両方の視点と手法を使える点も、
素晴らしいと思います。
カウンセリング後のレポートと修正文、
カウンセリングの間のフォロー、
フォローアップ会など、
特に「素直さ」「丁寧さ」が
他のカウンセラーの方と
違うところかと感じます。
(S様)
・・・
①受講前にどんな事が気になっていましたか?
次へのステップアップする時に問題を起こす事
②これまで、安藤のカウンセリングを
受けられて、得たものや気づいたこと、
その結果を教えてください。
捨てるものがわかりました。
他の方のお話から今の自分、
今後やるべき事が分かりました。
③受講して気づいたことは何ですか?
今度は自分が楽しむ
④内容について特に感じたことは
どんなところですか?
周りは皆鏡
周りがすべてを教えてくれる
⑤他のカウンセラーと安藤の違うところを
教えてください。
相談してフォローアップがあるので
他の方の成長を感じたり、安心感がある。
安藤先生にもう一度大切な言葉を言ってもらえ、
再認識できてパワーが得られる。
(T様)
・・・
①受講前にどんな事が気になっていましたか?
自分の人生を満足させるには、
自分が楽しいと思えることを見つけるには
自分の思考の癖を改善させるには
どんな方法があるか?
②これまで、安藤のカウンセリングを
受けられて、得たものや気づいたこと、
その結果を教えてください。
長期的に見て、自分の思考が成長しています。
自分の中に落とし込めなかったことが
時を経て落とし込める器に
変わっている気がします。
③受講して気づいたことは何ですか?
現在の自分にフォーカスする
(過去にフォーカスしない)
④内容について特に感じたことは
どんなところですか?
なんとなく思っていた事をワークを通して、
文字化する事で
「やはりそうだったんだ!」と
再確認できた。
⑤他のカウンセラーと安藤の違うところを
教えてください。
話しやすく話をよく聞いてくれるので
聞いてほしいこと、相談したいことを
ポンポン話せてしまいます。
(S様)
・・・
ご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました!
さらなる飛躍に向けて
来年スタートしてくださいね

■1・2月の講座のご案内■
■カウンセリング・お問い合わせ■
■骨盤バランス整体とメンタルサポート■
■コア・コンセプトストーリー■