自分を責める以外の方法を知らなかった | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

息子が小さい頃、

ほかのお子さんと違ってて

 

いろいろ勉強してこだわって

子育てしてても

 

全然思い通りにいかなくて、

大変だった。

 

補助なし自転車が乗れるようになり、

猛スピードで走り(注意しても聞かない)

おばあさんに衝突して

ケガさせたこともあったなぁ

 

何か失敗して

人に謝ることが多かった。

 

私の育て方がいけないと

いつも自分を責めていた。

 

 

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

 

 

市の教育センターでお世話になってた時、

担当の臨床心理の先生から

 

もう1回他院の受診を勧められ

行ってみると

即アスペルガーと診断が出た

 

このことを受け止められるまで

2週間かかったなぁ

 

ショックでかすぎて、

主人の実家の血筋のせいだと

ひどいことを義母に言ってしまった

(義弟はレインマンタイプ)

 

挙句の果てに

母の育て方のせいだと

チンピラみたいな八つ当たり

ひどいもんだ

 

それでも止まらない自分責め

(義母や母を責めているから

自分へも返ってくる)

 

 

やがて、心の仕組み

フラクタル心理学を学び

 

子どもは、母親の潜在意識の姿を

見せてくれますって

 

お~い、自虐無限ループだ(泣)

 

 

 

 

それでも、子どもを変えようとするのは

無理と分かっていたので

 

自分を変えようと実験感覚で

チャレンジすると

 

息子は変わり始める

 

え~?!

なんか私よりまともになって

しっかりしている今日この頃

 

 

自分責めている間は

まじめで立派に考えていそう?

 

いやいや、実は動きを止めて

そのままで何も変わらない

 

 

自分責めて一生懸命

頑張っているつもりだったけど、

そうしている間は

誰からも責められずに済んだしね。

 

責めてる=自他を攻撃していること

 

これじゃあ、幸せに向かえないし

何も解決しないと気付いて

 

そんな自分も

私の一部と認めて

 

自分の思考と行動を

変えていく

 

責める以外の方法があったね~

 

今もその繰り返しです ^^) 

 


自分次第で変えられるって

可能性があるってことで

案外素敵ですよ(^^)/



周りに理解と保護を求める

他力本願以外の生き方があるって

チャレンジャーだけど

心は自由だーっ 笑

 

 

 

■カウンセリング・お問合せ■

◆カウンセリング

遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。

お気軽にお問い合わせください。

◆お問い合わ

 

■骨盤バランス整体とメンタルサポート■

思春期のお子様とお母さま向け

>>>心結ボディサロンHP