こんばんは、安藤瑞恵です。
先日、20歳のお嬢さんが
身体のメンテナンスに来ました。
身体をよく使うので、
痛みや違和感が出てくると
いらっしゃいます。
うちはお母様とお子さんが
いらっしゃることが多いのです。
お子さんたちが来た時は
施術しながら
よ~く話します^^
親や友達に言えない
ここだけの話もありです(笑)
最近の出来事や、
将来のこと、
体や心についても
半分位、教育入ってます(笑)
みんな伝えたことを活かして
行動を変えていきます。
心の中に種蒔きしています(^^)/
そして、お嬢さんが言うには
最近のお母様は
「実はすっかり〇○にはまって
とても生き生きしてるんだ~」と
教えてくれました。
「だって、少し前の母と
全くの別人で
毎日楽しそうなんです~~!」って
「前は何言っても
怒ってばかりだったの〜」
(多分、怒る理由あったんだよ)
子どもはちゃ~んと
親のことを見ています。
機嫌よいか悪いかは、
すぐに伝わります。
実は、数年前のお母様は
ひどい腰痛と足のしびれがあり、
施術に通ってくださいました。
そして、
宿題のセルフケアをお出しして
再発しない体つくりを目指します。
そこで毎日毎日コツコツと
積み重ねてくださいました。
やがて継続カウンセリングを受けられ
目標を決めてお仕事を始め
難関の資格試験も一発合格!
すっかりお元気で何より^ ^
そして、ご自分が夢中になれるものを
見つけたのですね。\(^o^)/
自信がないと仰っていた
50歳からの挑戦
いや〜私も嬉しいです!
・・・・・
子どもたちが小さいうちは
子ども中心の生活でも
成長とともにライフスタイルは
変わります。
子どもたちも部活や塾、
友達優先となりますよね。
しかし、母親の気持ちに
「子どもは可愛いので
いつまでも大きくならないで・・・」
という無意識の心があると
実はお子さんが問題を起こしたりします。
だって、ず~~っと
子どもの心配をし続けられるのです。
ご主人と冷え切ってたりすると
なおさらです(汗)
自分でも気がつかない
無意識レベルの深層意識ですが、
気持ちを子どもにだけ
向けていられるからです。
引きこもりも、親が気が付かない
メリットがあるのです。
ずっと心配してお世話して
一緒にいられます。
え”~そんな!!
なんて思われるかもしれません。
今書いたことは、
ずべて過去の私です。
心の仕組みを知り
変えてきたから
お伝えできるのです。
子どもたちが思春期を迎えて
それを過ぎると
自立へ向かいますよね。
いずれ外の世界へ
どんどん出ていけるように
育てましょう。
子が親離れするように
私たち母親も子離れは
時間の問題です。
子どもがかわいくてしょうがない人
離れたくない人は
もしかしたら依存傾向かもしれません。
・
・
・
子供たちがどんどん成長したら
親である私たちが
仕事でも趣味でも
夢中になれるもの
打ち込めるもの
見つけましょうね~
最近は、
母が人生楽しんでいる姿を
見せてあげるのが
一番の教育かな~~って思います。
だって親の姿は
未来の自分の姿だと
子どもの目には映っていますよ。
大人になるっていいもんだ。
案外面白そう。
そんな風に
子どもたちに見せてあげられるように
頑張っています。
最近のあなたは、
いかがお過ごしですか?
・・・・・
からだとこころをご機嫌にしたい方!
ウォーキング講座スタートします。
■未来上昇ウォーキング講座&ミニワークランチ会■
私の場合は
どうなんだろう?
という方は
おひとりおひとりに合わせた
ポイントがあるので
ご相談くださいね〜。
■カウンセリング・お問合せ■
◆カウンセリング
・お試しカウンセリング60分¥10,000
・個人カウンセリング120分(まとめレポートと修正文付き)¥24,800
・3か月継続カウンセリング120分×3回¥66,000
遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
◆骨盤整体・ウォーキングレッスン
>>>心結ボディサロンHP