こんばんは、安藤瑞恵です。
今日も暑い一日でしたね。
先日ね、
いつもは穏やかな次男が
朝からため息ついて
ダイニングテーブルの上で
頭抱え込んでいるのです。
高校生男子に
ごちゃごちゃ言わない方が
よいと思い、
そのまま知らんぷりしていたら、
学校行く直前も
玄関先で
ため息ついて
こんな感じになっておりました。
小柄な次男ですが、
思い切りロダン風でため息・・・
見かねて
「何かあったの?」
「夕べ一睡もできなかった」
(あら、私は爆睡だわ)
「そう、それは大変ね。
何かあったの?」
「部活の合宿と夏休みの予定を
決めないといけなくて
考えていたら
寝れなくなっちゃった」
高2次男は
某運動部の部長になり、
今までやったことのない
リーダーシップを握り
みんなをひっぱっていく
重圧にいっぱいいっぱい
でした。
・
・
・
そこで次男に向けて
「今これをやれば、
○○はぐんと成長できるよ。
すごいチャンスなんだよ。
いつもちゃんとやることやっている
○○だから、
絶対できるよ!
しっかりやりな。」
と送り出しました。
帰宅すると
「先生と話して決めたから
もう大丈夫~」
といつもの次男に戻っていました。
・
・
・
心の仕組みを学ばれている
勘の良い読者様なら
薄ら笑いを浮かべているでしょう
ふふふ・・・
親と子どもは
心の深いところでつながっています。
我が子が
思い切り悩んでいる時は、
実は母親も
思い切り悩んでいます(-_-;)
まぁ、私は今度立ち上げた
「全国発達障害 成長と能力開発の会」
についていろいろ考えるし、
もちろん自分の仕事で
これから治療についても
ご案内していこうと検討中です。
そんな時に
目いっぱい考えていたら、
目の前に考える次男が
現れました。
やっぱり
子は親の鏡ですね。
次男に向けて言った言葉を
あえて直球で厳しく言うとしたら?
と考えます。
「今これをやれば、
○○はぐんと成長できるよ。
すごいチャンスなんだよ。
⇒成長できるチャンスを活かせ
いつもちゃんとやることやっている
○○だから、
絶対できるよ!
しっかりやりな。」
⇒絶対できるから、
やることしっかりやりな、
この赤字の部分が
いまの私に必要なメッセージでした。
もし、今お子さんのことで
気になることがあったら
実は自分へのヒントです。
子育ての悩みは宝物が
隠れていますよ(^^)/
・・・・・
子どもの成長と可能性を育てる
お母様の応援団
からだとこころのカウンセラー
安藤瑞恵
これからのご案内です。
どうぞよろしくお願いいたします。
■思い出の宝場緒を開けるお茶会■
お茶会詳細記事は>>>こちら
日時:7月15日(金)
10~12時
場所:新宿近辺
(お申込みいただいた方に
直接ご案内いたします)
参加費:¥1,000(当日お支払い)
(飲食代は各自お願いいたします)
定員:4名様
■勉強が好きになる講座■
■カウンセリング・お問合せ■
サービス内容
・お試しカウンセリング60分¥10,000
・個人カウンセリング120分(まとめレポートと修正文付き)¥24,800
・3か月継続カウンセリング120分×3回¥66,000
・骨盤整体
・プライベートウォーキングレッスン
(体のことで気になることがある方もお問合せください)
遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。