こんにちは、安藤瑞恵です。
GWが始まりましたが、
ご家族そろってお過ごしでしょうか?
それとも銘々の時間を
楽しまれていますか?
と聞きながらも不穏なタイトル…
今日は夫婦喧嘩について
書きますね。
例えば、私の言っていることを
きいてくれない、
求めることに応えてくれない、
そんな不満が溜まりに溜まって
爆発する時があるかもしれません。
しかし、そもそもなぜ
夫婦喧嘩になるのでしょう?
考え方や価値観の相違、
立場の違いがあるかもしれません。
もし夫婦喧嘩をするとしたら
なぜですか?
・
・
・
それでは、ちょっと見方を変えて
結論から考えます。
喧嘩をしてその結果得られるものが
あるとしたら何ですか?
理解、
共感、
受容、
愛されているか確かめたい、
安心させて欲しい、
満たして欲しい、
・
・
・
実はぶっちゃけ負けたくない?!
相手よりも優位に立ちたい?!
主導権を握ってコントロールしたい?!
えっ?!
腹黒インナーチャイルドが
ザワザワ暴れていませんか?
結果が目的だとしたら、
無意識のインナーチャイルドの
得たいものがあるかもしれません。
自分の視点が正しいと
どちらも譲らなければ平行線、
感情に振り回されて
後味や居心地が悪いですよね。
それでは、自ら夫を立てましょう!!!
え~、今時昭和じゃないし
イクメンが流行っているご時世、
夫は頼りにならないタイプ
ちょっと無理・・・
と思われるかもしれません。
しかし、
どちらかが勝って優位になる、
私の正しさを証明したくて
あなたが間違っているでは
いい夫婦関係は
築けませんよね。
ところで、Win & Win の法則
聞いた事ありますか?
勝ち負けのない世界、
どちらも勝たせる関係が
築けたら気持ちがいいですよね。
そこで、両者が勝てる方法はないかなって
考えていただきたいのです。
当たり前にあるもの、
今までしてくれたことに
焦点を当ててみませんか?
ナイナイ探しじゃなくて
あるある探しです。
毎日、当たり前すぎると
不平不満を並べ
感謝の気持ちを
忘れているかもしれません。
さて、元々男性と女性は
全く異なる生命体です。
それぞれの違い、特性、本質がわかると
無駄な労力を使わずに済みます。
(男女の違いについて
ランチ会でお伝えしています。)
そしてご質問です。
もし自分が相手を
見たいように見ているとしたら
いったいなぜでしょう?
(本当に頼りないタイプですか?)
そしてその結果得られるものは
何ですか?
(結果は目的です。
夫は頼りないから、私は○○だ)
・
・
・
最後に
私の夫婦喧嘩の必殺技を
お伝えします。
負けるが勝ち!
以上m(_ _)m
・
・
・
自分の未熟さと向き合い、
より良い変化へ促すために、
どれだけ相手に負けられるかで
新しい世界が見えてきます。
え~っ?!と思われた方、
もっと突っ込んでお話したい方、
今後のご予定をご案内いたしますので
ご都合あいましたら、ぜひご参加くださいね。
――――――――――――――
【今後のご案内】
――――――――――――――
◆5月15日(日)10~13:30
代々木公園と近くのカフェ
体と心が軽くなる!
「未来上昇ウォーキング講座&ミニワークランチ会」
骨盤を整える基本の歩き方と姿勢について、
また潜在意識を活用した歩き方の実践を行います。
そしてランチをしながら、
自己信頼感を育てるミニワークを行います。
良いパートナーシップを築く以前に
自分のココロとカラダの健康を作り、
ご機嫌な私になりませんか?
ご主人の言動で
自分の幸せ度が決まるとしたら
人生の主導権を他者に依存しています。
自分が居心地がいい状態でいると、
旦那様も一緒にいて居心地が良いのです。
幸せを自家発電する女性の
はじめの一歩です(^^)
これまで20回以上開催、
延べ100名を越える受講者様で
リピーター様も多い講座です。
お申し込み受付開始はこにらから
◆5月28日(土)
12~14時
代々木上原のカフェ
「3つのチェックポイントともっと夫を好きになる
意思疎通ランチ会」を開催します。
聴くコツ、伝わる話し方のコツ、
男性脳と女性脳の違いについてお伝えします。
今の自分達にふさわしい
新たな夫婦スタイルのヒントになります。
5/28(土)ランチ会お申し込みは
5/14~受付開始になります。
詳細ご案内ができ次第
お知らせいたしますね。
本日も読んでくださって
ありがとうございます。
・・・
ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門
町田 夫婦問題 夫婦のお悩み
カラダとココロを整える治療家
心理カウンセラー
安藤瑞恵