先日は、
娘の中学にPTA会計監査のお仕事で
行ってきました。
帳簿の収入と支出の金額が
合っているかチェックします。
もちろんプラスマイナスゼロに
なりますね。
これらを計算しながら
気がつきました。
・
・
・
私が人生の会計監査をしたら
どうなるかな?
と思いました。
あなたは人生の収支に
どんな軸を選びますか?
・
・
・
私がしていただいたこと
(受け取ってきたこと)
と
私からのはたらきかけ
(差し出したこと)
私が学んできたこと
インプット
と
私がお伝えすること
アウトプット
他にも軸は
ありますね(^^)
これら貸方借方の大元は
どちらもエネルギーです。
出したら入れる
受け取ったら与える
吐く息=吸う息
エネルギーは出した分しか
受け取れません。
収支を合わせましょう(^^)
これらに偏りがあると
アンバランスになり
要はメンタルな肥満や便秘状態…
あ~何事も滞らない方がよいですね(^^)
そんな時はどうしますか?
私の場合は断捨離です。
数年前から少しずつ
進めています。
以前は捨てられなかったものが
手放せるようになりました。
基準が変わりますね。
捨てられない、
選べない、
決められない、
手放せない…
メールも写真も…
物だけではなく
不要な思考も断捨離します。
今いる自分の環境は
すべて自分の心の持ちようを
影のように写しています。
・・・・・
新たなパートナーの魅力を知りたい方
4月26日(火)12~14時 『3つのチェックポイントともっと夫を好きになる 夫婦の意思疎通ランチ会』 代々木上原カフェ
残席2名様
未来を作るのは私です(^^)
最後までお読みいただき
ありがとうございます(^o^)
・・・
ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門
町田 夫婦問題 夫婦のお悩み
カラダとココロを整える治療家
心理カウンセラー
安藤瑞恵