私毒親でした『1月23日(土)アスペママカフェ残席一名様』 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

今から7年前

次男小2の夏から1年半の不登校を終え、
小3の3学期から再登校を始めました。

それと同時に小5長男
「弟ばかりズルイ!」
と不登校が1年続きます。

自分の子育てが間違っていたのだと
自分を責め続ける一方、

内心どいつもこいつも
えー加減にせー
とハラワタが煮えくり返っていました。



アスペの診断を受けて
受け止めるのに2週間凹み
やっとの思いで気持ちを立て直した矢先、

あー言えばこー言う屁理屈息子。

言葉のやり取りの怒りの勢い

「あんたのせいで苦労する!」

長男のせいにしてどうすんの私?

言ってはいけない一言を
言ってしまいました。



すかさず長男

「だったら産まなきゃよかったでしょ!」




あの時はそれでも精一杯で
必死でした。

しかし、私がずっと母に思っていた言葉
ココロの中で
何万回繰り返しただろう。

自分の中にあるものしか写し出さない
紛れも無い鏡の世界。

自分の思考が現実化するとはこの事。


私が勝手に恨んで
執着していた母ではなく、
私が毒親だった…m(_ _)m



しかしあれから私も
ココロの仕組みを学び
思考回路と行動を変えたら
人生がすっかり変わりました。



ある日
約束を守らなかったと
娘に嘘つき呼ばわりされましたが

長男「お母さんは嘘つきじゃないよ。
忘れっぽいだけだよ(笑)」

私の一番の理解者となっていました。


私が思考と行動を変えることで
アスペっ子長男
大きく変わりました。

相変わらず個性的で
興味のある世界に
突出した才能を見せています。

充実した高校生活を送り、
バイトもして
やりたいことに溢れて
暮らしています。

私が自分と向き合い
自分の人生を生きることで
長男がアスペでも
そうでなくても
どちらでもよくなりました(^^)

結果家族みんな幸せです。

***

1月23日(土)アスペママカフェ
残席1名様
町田 槇の家10~12時
参加費¥2000

詳細はこちらです。

*****

ココロもパートナーシップも潤いたい
40代、50代の働くお母さま専門

町田の夫婦カウンセリング

心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー
安藤瑞恵



{E2DE55AD-81F8-49F1-9838-6BD0DABF46F8:01}




1月23日(土)アスペママカフェ 10~12時 町田槇の家

2月23日(火)12~14時代々木上原
「3つのチェックポイントと
もっと心が通い合う
夫婦のコミュニケーションランチ会」