ツンデレに惨敗→夫は正しい | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは。 

ココロもパートナーシップも潤いたい

働くお母さま専門


町田 夫婦カウンセリング

心結夫婦(ここゆいふうふ)カウンセラー

安藤瑞恵です。


***


先日こんなことが

ありました。


最近、物事をスムーズに進められず

困っていました。


自分のことは

一番自分がわからない。


なぜそうなるのか

主人に聴いてみました。



心の奥を見透かされたように

私の課題を

容赦なく並べ立てます。


厳しい言葉にぐうの音も出ません。

仰る通り(-_-;)





昔の私なら

夫は何もしてくれない

理解のない人と

散々愚痴をこぼしていました。


そして、

そんな言葉を言われたら


でも…


だって…


と自分の正当性を

証明するかのように

言い返してばかりいました。


なぜ相手がそう言っているのか

言葉の意味を

ちゃんと理解しようとも

していませんでした。





反発心


抵抗感


負けたくない


私は正しい


攻撃された


防衛本能



いやいや勘違いでした。


自分の未熟さを

指摘されたことが

図星だったから

面白くなかった!(´Д`;)


それだけでした。


木を見て森を見ずの私に

森を見せてくれただけでした。



男性は視野が広く

客観的に物事を捉えるのが

得意です。



女性は虫眼鏡で見るかのように

つい近寄りがち、

子育ては特にそうでした。



生活を共にする

パートナーなら

とっくにお見通しでした。





自分を変えると決めたら

「負けを認める」

そこから始まります。


主人には厳しくても

自分のことは棚上げにして

見ないふりでスルー


自分を

甘やかしてきたことを認め

変えていきます。



そうすると

不思議なことに

耳が開いてくるんです。


主人の言葉の意味が

ようやく聴こえてきます。


面白いですね。




要するに

自分に都合のいいこと

=聴きたいことだけ

選んで聴いていたのです。


自分に都合の悪いこと

=聴きたくない


困ったものですf^_^;)





言われたことに対して

反応する感情が

あったら

そこは成長点です。


感情を一旦横に置いて

言葉の意味を冷静に受け止めます。




そうするとね

その言葉が

宝の山になるんです。


私が成長するために

一番必要なことを

教えてくれていたんだと

気付くと

ありがたいんです(^^)






凹んだ私の様子に気付くと

「だったら変えればいいだけだよ」


とポツリ




玄関に行くと

私が使うヘルメットを

出して用意してくれています。


うーーん、やられた。




鬼のような厳しい言葉も

真面目に向き合ってくれたから


はい…




表面的な言い方がどうとか

そんな浅いレベルじゃなくて



ね…




まいったなー

どこまでもツンデレな夫


負けましたm(_ _)m




これからの予定です。

詳細決まり次第ご案内いたします。


・11月18日(水)ウォーキング講座をより楽しむ秋の遠足【逗子散策】
・11月21日(土)無料ランチ会
・11月25日(水)アスペママカフェ@町田槙の家
・12月13日(日)【仙台開催】未来上昇ウォーキング講座&ミニワーク
お問い合わせ先



サービス内容について10/31よりサービス内容の改定をいたします。カウンセリングと骨盤治療を合わせたお得な新セット継続コースをご用意いたします。それに伴い価格改定させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。