こんばんは、安藤瑞恵です。
4月になり、新しい生活が始まりました。
我が家はすっかり
生活サイクルが変わりました。
二人の高校生の息子たちと
中学生の娘のお弁当作りで
一日が始まります。
お米と冷蔵庫の中身が
あっという間になくなり、
子どもたちの胃袋の
成長も感じています(^_^)
・・・・・
ところで、こんなことわざを
ご存知でしょうか?
「負うた子に教えられる」
先日私はある失敗をしました。
娘にその話をすると
「お母さん、失敗したのは
もう戻せないから、
これから先じゃない?
ここから先をどうするかだよ。」
と言われました。
そうなんです。
私がいつも子どもたちに
伝えていることを
そっくりそのまま
言われました。
私もハッとして、
思い出しました。
娘よ、ありがとうね(^^)
お母さんが言ったこと、
ちゃんと覚えていて
くれたのね。
ちゃんと育っています。
素直に嬉しいです。
カラダは食べるもので、
ココロは言葉でできている。
そんな子育てを目指しています。
もちろん必要なときは
はっきり厳しいことも言います。
この子が大人になった時どうなるのか?
を考えながらね。
厳しくても本当のことを言う役は
母親である私しかいません。。。
今日もご訪問ありがとうござました。
ゆずりはの新芽が伸びています。