個人カウンセリング-お客様の声「自分で叶えようとしない。人に叶えて欲しいと思っている。」 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。


最近はウォーキング講座

キムチ作り講座のご案内をしていましたが、

今日は、継続3ヶ月カウンセリングコースの

お客様のご感想をご承諾をいただき

ご紹介いたします。


ご本人様の深層意識が書き変わると、

ご家族みなさまの変化が続きました。


周りを変えようとせずに

ご自分の内面が

書き変わった結果です。


長文になります。


・・・・・


このたびは、

3回にわたる継続カウンセリングを

受講させていただき

ありがとうございました。


私自身、さほど悩んでるわけでもないし、

初めは何を相談内容にすればよいのか

分かりませんでした。


しかし、話をしているうちに

気付きました。


わが子たちの問題は、

悩んでいなかったのではなく、

私自身が目を背けていたのだと。


見ないようにして、

平静を装っていたのだと。


また時には、

私が長男にさびしい思いを

させてしまったという思いから

自分自身を責め、

どこか子供に遠慮していたのでは

ないかと思っています。


第1回目のセッションでは、

自分の幼いころの記憶をたどりました。


子どものころのシーンを思い出した時、

思いもよらぬ母親に対する感情が

あふれてきました。


今まで伏せていた思いかもしれない。


深層意識の中で、

自分のわがままや

自分勝手な思い込みを正され、

何とも言えない気持ちでした。


涙がこみあげてきて、

人前で自分のことで泣くことなど

ほとんどありませんでしたが、

涙が溢れてきました。


今まで気づかなかった自分自身が

露わになって

ある意味ショックを

受けたのだと思います。


子供の頃の自分を

後悔するのではなく、

大人の私が諭してあげる。

教えてあげる。


という意味が実感として、

よくつかめなかったのですが、

2回目のセッションで

なんとなーくわかってきました。


また「人生乗り換えの法則」の本 を読み、

先生がおっしゃっていたことは、

こういうことだったのかと、

少しずつつながってきました。


3回目のセッションで、

「聞いてもらえない」

だったら「言わない」と決め込んだ

自分の存在を伝えられ、

はっとしました。


言わないくせに

分かってもらおうとしていることや

話せば、嫌われるなど

信じ込んでいる自分が明らかにされ、

思考の癖というものが

だんだんとわかってきました。


家族や自分の周りは、

すべて私のかけらだとすると

私自身の思い込みや感情が

現実に起こることを

左右しているのかと

少しですが理解できました。


恐ろしいことに

自分を被害者と見立て、

自分の周りにダメな人や

悪い人を作り出して

しまったのかもしれません。


こんなに頑張っているのに・・・

は見返りを求め、

承認されたい、あるいは、

他人を非難しかねない

思考になっています。


子どものころの私を変えてあげる

というのがなかなか難しいのですが、

本と先生からいただいたまとめを

読み返しながら乗り換えを目指します。


一番的をついていると思ったのは、

「自分で叶えようとしない。

人に叶えて欲しいと思っている」

でした。


そのような考えが

根本的にあるような気がします。


健康に関して、

ダイエットに関して、

親子仲に関して、

掃除や家事や、

仕事に関しても

すくなからず

そのような傾向だったと

反省しています。


欲しいものを

自分で手に入れる喜びを

本気で考えたいと思いました。


気づきの多い時間を

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。



最近の変化


① 驚くことに、

1週間に1回だった便秘が

不思議とよくなりました!!

(これも言わない。

外に出さないことの表れと聞き、

びっくり)


② 退職後、

ゴルフとパチンコしか

しなかった主人が

4月から地域の自治会役員となり、

休日は、地域のお祭りに

ボランティアとして出向いたり、

子どもたちを集めたスポーツ大会の

進行役となったり

(一番向いていることだと

思っていたので嬉しいです。)

外に目を向けるようになった。


③ 娘が主人とよく話すようになった。

2人でラーメン屋に行ったのは

初めてか?

(私の主人への見方を

変えればよいことを

アドバイスいただき、

感謝し、ねぎらいの気持ちを

お互いがもつようにしたことの

影響なのか?)

④ 娘と3人で会話をすることが

増えた。笑いがある。

(何ということではないが、

テレビを見てても

共通の話題に

のってくることが増えました)


⑤ 家族4人で久しぶりに話が一致し、

焼肉屋にいったが、

初めて娘のご飯の半分を

長男がもらうとき、

直接「頂戴」といって、

手渡していた。

(いままでは、私を介していたのに)


⑥ 再び手作り酵素を作る気が

わいてきた。

健康になりたい願望が再び。


⑦ 息子と将来の話をする。

不安が大きかったが、

受験に対して、将来に対して

非常に前向きになったと感じる。

現在遅くまで図書館で

勉強している様子。

(大事な時に熱を出したり、

具合が悪くなることが、

私の逃避と関係してると

聞き驚きましたが、妙に納得)


⑧ 職場で子ども達が安定している。

・・・が相変わらず保護者は心配症だが、

動揺しなくなった。



意識しなければ、

どうってことはないのかもしれませんが、

何となく良い方向に向いているように

思えてなりません。

ありがたいことです。


・・・・・


ご感想をありがとうございました。


通常1回のカウンセリングを行いますが、

3ヶ月間継続していただくことにより

経過を追いながら、

より理解を深められました。


継続カウンセリングを終えてから

半年以上経ちますが、

元気のなかったお義母様が、

最近は顔色もよく、食欲も出て

見違えるほどお元気になられたそうです。


お子さんたちは

それぞれの進路が決まり、

巣立つ準備です。


それでもご家族仲良く

外出されることが

増えたそうです。


成長したお子さんと過ごす

仲睦まじい話は

心温まります。


私もとても嬉しいです。


ご本人様が

真摯にご自分と向き合い、

足かせとなっていた思考と

行動を変えて

こられたからです。


ご自分の夢を

思い出したそうです。


これから夢を叶えるために

自ら動き出されています。


お幸せそうな顔で

近況を教えて下さいました。


置かれている状況や環境、

他者のせいにすることなく

自分で人生のストーリーを

創り出しているとしたら、

自分の人生の主導権を

取り戻します。


いくつになっても

人生は変わります。










あなたも人生の花を咲かせてみませんか?

宝石緑カウンセリングについてはこちら



今日もご訪問ありがとうございました。