Facebook、Instagram、毎日たくさんの投稿があるけど、
素敵な画像をたくさんアップしてる人には多分秘密がある。
使ってる人にとっては当たり前だけど、
知らない人にとっては魔法みたいに見える。
それがみんな使ってる、使えるアプリ。
いろんなシェア会勉強会で、いろんな人にオススメのアプリ
聞いてきたのでそれをシェアしますね(^_^)
〜グーグルやサファリで検索してアプリをインストールしてください〜
*女性に嬉しい!!♡ 【BeauthyPlus】

BeauthyPlusは、自分がちょっとだけ美しく写る自撮りアプリ。
このアプリで撮影すると、ノーメイクでもほんのり薄化粧くらいの
ナチュラルビューティーに撮ってくれる!
アクセサリーは、身につけた画像があった方が断然良いから助かる〜w
モデルさんにつけてもらって撮影するなんて、
なかなかできないからとりあえず自撮り対応することにした!
ありがとう!♡BeauthyPlus♡
*すっぴんで撮った写真を後からメイクしているように加工できるのが
【MakeupPlus】

私は普段はお化粧しないから、出かける時も
忙しい時はそのまま出かけちゃうことが度々あります。
そんな時写真を撮ったり撮られたりすると、ヤバって思うけどこれで修正♡
これらのアプリを教えてくださったのは のじま なみ先生
「みんなすっぴんのおばさんの顔なんて見たくないの!
赤い口紅一本持ち歩きなさい!
すっぴん写真はこのアプリ使うと良いよ」
って教えてくださいました。
のじま先生のブログはこちら http://pantsu-kyoshitsu.com/agent/?nagano
SNSは人が写っている方が目を引くしいいねつきやすい。
自分が出向いて撮ったってことの証拠にもなるしね!
InstagramやFacebookは、自撮り写真あるといいねの数が全然違ってくるね。
食べ物の写真を撮ることが多い人におすすめなのが 【Foodie】

ワントーン明るいちょっとおしゃれな感じの写真が撮れます。

左がアイホンの普通のカメラ、右が Foodie で撮った画像。
アクセサリーは実物に近い画像を選ばなくちゃいけないけどね。
食べ物がおいしそうな明るい温かみのある画像に撮ってくれて、
これも優れものです。
*画像の字入れに便利なアプリは【Phonto】

これはアルファベットのフォントにかっこいいのがたくさんあるからオススメだよ
ってカメラの渕上先生に勧められたものです。

こんな感じで字が入れられる♡
渕上先生のブログはこちら フォトコミュニケーション渕上真由
https://ameblo.jp/one-piece-dreams/entry-12214135620.html
*撮った画像にぼかしを入れたいときには 【ぼかし丸】

ぼかすタイプも、♡やガラス、回転など色々あり、字入れもできます!

*写真を載せようとしたら「画像が大きすぎます」って注意書きが出て
画像が載せられないことあるよね?
そんなときにおすすめなのが 正方形さん

画像を正方形に切り取るアプリなんだけど、保存画質を選ぶことができます。
(モバオクとか、スマホ撮影の画像を大きいと言われるからこれを使う)
これで一番小さいJPEG(640×640)で保存すれば、
大きいと言われることはまずないです。
1枚の画像の中に、画像を複数枚組み合わせた写真で
1枚にしたいときは【レイアウト】

これはInstagramにも入っている機能だけど、
投稿したくない時は単独のレイアウトアプリを使います。
これらのアプリを駆使すると、
したい画像処理がだいたい出来るようになりました!
使ってみてね(^_^)
*~*~*~*~*~*~*~*~*
手づくりアクセサリー*
ユリシスボディジュエリー
体験、通常レッスン、認定講座、
スキルアップ オーダー制作、アーティスト育成しています。
出張、団体、プライベートレッスン、
マンツーマン等できる限りニーズにお応えします。
こちらのお問い合わせフォームから、
気軽に相談お問い合わせくださいませ。↓↓↓↓(^_^)
https://tsukuru-kai.com/ex_lp1/
