見たくなる読みたくなるホームページにするには
タイトル
なんと言っても
「タイトルは入り口」
読みたくなるタイトルは重要です。
思い浮かべてほしいのは
本屋さんでの立ち読み
ずらりと並んでいる本
つい手が届き、開いてしまう本の特徴は
タイトルと表紙
そこに、ひかれますよね
- 楽しそう
- 面白そう
- ためになりそう
そんな些細なことで気になって見ちゃうのは
タイトルのお陰
まずはタイトルで、
読者に手に取ってもらう工夫をします。
ホームページのタイトルも同じことです
読みたくなるホームページ
冒頭で記したように
タイトルは重要
SNS、ブログもそうですが、
そのホームページが、どんなホームページなのか?
一目でわかってもらう必要がありますよね
ホームページのデザイン
タイトルと同様に
デザインがあります。
私のホームページは
ホームページ作成ソフトを使って作成してます。
テンプレートは、400種類以上 アレンジが自由自在
何もないところから、ホームページを作ることは
私の様な素人では絶対無理
絶対無理なんだけど、
ホームページ作成ソフト
を使うことによって自由自在に
作ることができるから凄いよね
デザインは
業種によって選んだり
直観で選んだり
テンプレートを使い文字や画像を入れ替えるだけだから、いい感じに仕上がります。
SNSと連動
SNSはホームページの流入に
圧倒的な導線となります。
このブログもそうです。
このブログを読んでもらい
ホームページに興味をもってもらう
ホームページはホームページでしっかり集客して
SNSはSNSで、しっかりとホームページに流し込む
ホームページを持っていると信用があり、幅広い分野で気になっている方に見てもらうことができます。
SNS + ホームページ
これって最強です。
読んでもらうにはイラストや画像が重要
せっかくホームページを開いてもらったのに、読んでもらわなければ意味がありませんよね
そこで読者の心を逃さないために必要なのが
写真やイラスト
- 自分で撮影した写真
- アプリを使っての画像の入手
スマホ対応



誤字脱字に注意

まとめ
重要なのは
- タイトル
- デザイン
- SNSと連動
- 写真・イラスト
- スマホ対応
- 誤字・脱字
゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。゚+。::゚。:.゚
私は、ブログ更新と、ホームページを自分で作成してます。
ホームページ作成を自分でやることにより、多くのメリットを感じ結果をだしてます。
私に関してご興味がわきましたら、メルマガ登録をお待ちしております。
58才の私がホームページ集客の奥義を教えてます。
よろしければ無料で登録ができます。
合わなければ読者解除もすぐできます。