いつもご覧くださりありがとうございます❤︎


マンスリー ウニッコのコーナーです気づき


【解説】

今年は、マリメッコのアイコンとも言える

Unikko柄が60周年の記念の年に当たるということで毎月お迎えしてお祝いしようではないか!

という無謀かつ自分に甘い考えから始まりました…





いったいいつまで続くのか?


ぇえでもきっと、毎月毎月次々に魅力的なアイテムが登場してくるので目が離せませんよねー❤︎




4月にお迎えしましたのは

ファブリックバッグの60周年記念

しかもポップアップショップ先行販売のこちらでーす!


神戸でのポップアップにタイミングよく

立ち寄ることができました〜♪






ウニッコのモニュメント

多分ダンボールで出来てるのかな?

エコですねー


よく見たら真ん中のところ

どうなっているのでしょうか?

浮いてる?

爆笑



ステッカーもゲット出来ましたー

嬉しい!


バッグはブラックの他に

グリーンとオレンジがあったと思います𓈒𓂂𓏸 


グリーンは好きなカラーなので少しだけ悩みましたけど、やっぱりその日もグリーンのスカートを履いていましてー

ブラックのが使いやすかろうということで決着◎



生地はしっかりとした厚手のファブリックです。


ロゴの入ったテープがポイントで

すごく可愛いですねー♬




ひとつ大きなウニッコの柄

北欧らしい大柄


たまらんー❤︎



バッグのサイズはお出かけにも耐えれる

たっぷりな大きさが使いやすいです◎


いろいろ持つの苦手なので

大きめでありつつ軽量で、物が少ない時でも

違和感なく持てるバッグが最高です!


試しにパイナップル🍍クッション入れてみました…




さてバッグの大きさの話になりましたので

急遽思いつきのバッグ比較〜


マリメッコのファブリックバッグ3点

下の2つは同じタイプですね𓈒𓂂𓏸 

上の方はいろんな柄がほんとたくさんある定番品ですよねー




サイズは一回りほど違います𓈒𓂂𓏸 

この微妙なラインが使ってみると全然違うから不思議ですー


持ち手がテープのタイプの方が生地も厚みがあります。

なのでサイズは少しの差ですがお値段は

えらい違うんですね-




ついでなので こちらも街でよく見かけます

HAYのトートバッグです𓂃𓈒𓏸  


さらに一回り小さい感じ。


荷物の量に合わせて持ち替えたいですね!





最後におまけ

グリーンのHAYバッグは一度洗濯したら

思いっきり縮んでしまったー

洗わない方が良いです⤵︎


新しく買った marimekko バッグは、

防水防汚スプレーをかけて使うことにしました◎


それでは、最後までお付き合いいただき

ありがとうございましたブルー音符