貧乏なのにリッチ風 -37ページ目

貧乏なのにリッチ風

貧乏でも心はリッチに明るく楽しく(*´∇`*)ノ
と、自分を慰めつつ暮しています。
早く借金返し終わって脱貧乏!
心も財布もリッチな暮らし♪に、なるまで綴った妄想(多少あり)日記です(*´∇`*)

西島秀俊の結婚観で厳しすぎる条件と、ネットのニュースでみたんだけど。



で、掲げられた項目。



1、仕事のワガママは許すこと


2、映画鑑賞についてこない


3、目標を持ち一生懸命な女性

4、“いつも一緒”を求めない


5、女の心理の理解を求めない


6、メール返信がなくてもOK


7、1カ月半会話なしでも我慢すること



この条件を見て 「ん?これで厳しいのか。。?」 と思ったんだけど。


これ厳しい条件なの?w


めっちゃ楽じゃないか(*´∇`*)♪


料理が、掃除が、見た目が、、と言われるよりすっごくいい♪


結局、上に書いてある条件って奥さんとしての条件というより


パートナー、って感じよね。。


好きな事しててOKで 干渉されないなんて


すっごく羨ましい結婚の条件だ。。。




1ヵ月半会話なしでも我慢、って、、、


きっと役作りとか入り込んでる時の話なのかしら。。?


それだって 事前に言ってくれたら全然OKだし♪


、、と あれこれ考えて


「自分、西島秀俊と結婚しようとしてるのか。。?( ̄∇ ̄;) 」 


と 自分にツッコみつつーw


ま、いいのか


妄想するのは楽しいし♪w

私ね、数年前から ホウキでお掃除してるの。



今でも箒(ほうき)を使ってるので


掃除機を使うのは月に数回程度。


最近では掃除機は全然使ってない。


と、言うのは


ウナにゃーが掃除機が大嫌いで。


掃除機を持って部屋に入るだけで


一目散に逃げ出すw


ご老体のウナの寿命を縮めてる気がして申し訳ないので


今ではホウキしか使ってないの。


やっぱり棕櫚のホウキの中でも鬼毛の箒はすごくいいです♪



ちなみに私はリーズナブルな棕櫚のホウキと2本使いで掃除してます^^



でね、以前日記にも書いたかもしれなけど


チリトリで気に入ったのがなくて。


すっごく探して探して、ようやく見つけたのがこのチリトリだったの。

自分でも思うけど。。。


ホウキにチリトリ。


掃除機あるんだから本当に無駄遣いよね。。。。( ̄∇ ̄;)


しかも何でもいい訳じゃなくて


あれこれ調べて そして一番いいもの(高いもの)を欲しがるし。


このチリトリだって 今はこの値段だけど


私が買った時は3000円超えてたから送料入れると5000円近くしたような、、、;


チリトリでそんな値段出すのって


貧乏人がすることじゃないわよっヾ(*`Д´*)ノ←ごめんなさいー



だって。あれこれ雑貨屋さんを探しても気に入ったものがなくて。


ネットで探して これいいな~ と思ったの。





でも木だと、汚れた時の手入れとか、、


長く使ってたら反り返ったりしないのかな、、とか心配になって。

レトロなこんなのもいいかな、、とか。

で、悩んで悩んで 飾っていてもオシャレなデルタ式のものを買ったんだけど。



でね。(ここまで前ふりw)





この前100均に行った時に


かなりツボなちりとり発見ーーーっO(≧∇≦)O



すごく軽いし、シンプルでよくない??
1415964517530.jpg


100均でこんなにかわいいチリトリがあるなんて思ってなかったから


全然探してなかったんだよな。。。


取っ手部分に布を巻いたり、オシャレなマスキングテープ貼ったりしたら


かわいくなりそう♪(*´∇`*)



プラスチックのチリトリはあったから、そんなのばっかりだと思ってた。


うーん、、本当に100均っていろんなものがあるのねー。。。感心


これはウナにゃーのトイレの砂が散らばった時用にしました^^


ふら~っと行った時って 案外ツボなものが見つかるのかもなぁ。。。







人気ブログランキングへ




ユニクロで30周年の感謝祭をやってるのは知ってたの。


チラシ入ってたし。


メールでお知らせも来てたし。



1416666502733.jpg

でも 行こうとは思ってなかったの。


混んでるし、、、、


ズラーっと並んでる商品、色、、、、


ユニクロってなんというか、、、


人酔いと似たような モノ酔いしちゃう感覚というか。。


チラシを見て これ買うぞ!と 思っても


いざ行くと なんか、、めまいがして 「あ。もぉいいや。後にする。」


と、買って帰らない時が多くて。


そして結局家に帰って のんびりネットのユニクロショップで買うパターンが多いの。


だから チラシをざっくり見て


欲しいものがあったらネットで買おう、と思ったの。


そしてネットショップを見たら


実店舗に行く方が値段が安くなってるしーー(´ー`)





うーん、、、、


私ユニクロで買うものって決まってる。


ヒートテックのインナーとタートルネック(職場でシャツのインナーとして着る)


それと ヒートテックのニーハイのソックス。


ニーハイのソックスは私にとって絶対欠かせないアイテムで。


ストッキングが体質的にダメな私にとって


色んなストッキングを試して、、、結局一番いいのがニーハイのソックスだった。


しかもユニクロのヒートテックのニーハイが一番薄さも暖かさも申し分ない。


ニーハイなのでヒザも冷えないし。


ストッキングでも厚すぎると蒸れるし、薄いと寒いし


素材でかゆくなったり すっごく不快感があったりするんだけど。


それで シルクのストッキングとか高いヤツなら自分の肌に合うんだけど


高いのでそうそう買えない。


そんな私にとって ユニクロニーハイとの出会いは本当に嬉しい事だった←大袈裟w


しかも2足で990円だし、電線もしないし、


くたびれたら足先を切って足首ウォーマーとかにして


最後には雑巾に、と メッチャ使えるアイテムなのだよ~~!←ユニクロニーハイ熱く語りすぎw



だから 私にとって990円でも高い、とは思わないの。


て、事で2セット(4足)購入。


今思えばもっと買えばよかったな、、、。。。明日買ってこよう。



あ、そうそう話が飛びましたが、、、


いつもならネット限定商品、とか ネット割引があるのに


今回は 実店舗の方が安いと、、、、。


うーん、、、混んでるんだろうから、、絶対人酔いするんだろうな。。。


でも、狙ったものだけサクサク買おう!と決めて今日朝行ってきました!w



ちなみに 5000円以上で使えるクーポンあったりするので


買い物する人は事前にHPチェックした方がいいかも^^→ユニクロHP



5000円買うつもりはなかったけど


一応ゲームをして 500円分のクーポンをゲット。


で、 お店に行くと メッチャ混んでた~~(ノд・。)


入った瞬間、レジの長蛇の列で戦闘能力が0に、、、w


いかん、いかん、貧乏なんだから ここが踏ん張り所よ!と自分に言い聞かせて


探すんだけど、、目当ての商品にたどり着くまで ヘロヘロ。。。


人とモノと子供や誰かの持ってるカゴや、、、障害物がありすぎて(´ー`)


極暖のレギンスとタートルを数枚持ってたんだけど


極暖シリーズは一人2枚まで、とな。(アイテムごとに2枚でOKなのかと勘違いしてた)


だって安いもんね。。。


1690円が990円だもの。(ちなみにネットでは1290円)


2枚買っただけでもかなりのお得感あるし。


ついで買いしないように、5000円越えなくても安いからいいや、と思って


計算せずにレジに並んだら 税込5020円!


なんとも上手なお買い物!(爆)


って事でクーポン使えました(*´∇`*)


しかも 5000円以上買った人にもらえるフリースのブランケットまでもらった♪


買ったのはニーハイソックス990→790円 2つ

       ヒートテックインナー 790→590円

            極暖1690→990円 2つ

      特価になってたレギンス990→500円

7140円→(クーポン使って)4150円で買えました(*´∇`*)しかもブランケット付~♪


1416737380024.jpg

ユニクロのものは普通の値段でも安いと思っているので


こんなに安く変えてメチャ嬉しいです~(*´∇`*)


一緒に行った旦那様は レジの列を見ただけで退散したのですが


いつものようにへこたれずに 頑張って買ってきた自分、偉いわ~ と思ったりw


でも やっぱり 母親って強いな、、としみじみ感じました。


あの人ごみの中、悩んで選んでたんまり買ってる人が多かった。


小さいな子供連れも多くて、子供を見ながら商品探してるなんて、、


母親の精神力の強さに関心しました。


私はいつも楽ばっかりしてるんだな、、と思ったり。








              
            人気ブログランキングへ



大きなカップ ? って言うの?


スープとか飲むときに良さそう♪


ビタミンカラーの色もかわいい!


1416582279790.jpg

ちょっと重たいんだけど、、、


でも 取っ手がついてるから熱くても大丈夫♪





ちなみにこの前の日記の猫ちぐら。→この日記


藁だと 準備に時間がかかり


私がやってると春になりそうなので、、、

(それに苦労して失敗した時のダメージハンパないのでw)


練習用に、と藁っぽいロープを調達。

上手に編めるようになるまで藁じゃない別の素材で練習しようっと♪


1416448306130.jpg


っぽいでしょ~(*´∇`*)



何よりも、、苦労して作っても、、


ウナにゃーが使ってくれるかどうかが心配だけど、、、( ̄∇ ̄;)

以前から猫ちぐら が欲しくて。


猫ちぐらってこんなもの→猫ちぐら 関川村


本も出てるの。


稲わらで作ったものはお値段高い、、、、(´д`)


しかも数年待ちとか。


欲しいのよ。


でも 皆様知っての通り 私 貧乏だしーーっヾ(*`Д´*)ノ






うちのウナにゃーは14歳。


夏にツクわんわんが亡くなってから食も細くなり


元気もなく ゲッソリしてて。


こんなんじゃ、冬寒いだろうな、、、と


以前にも増して猫ちぐらが欲しくなった。



稲わらじゃないヤツは手に入りやすいんだけど。。。



これはトウモロコシで作ったタイプ




こっちはウォーターヒヤシンス(って何?w)

でもね、やっぱり稲ワラで作ったのがいいなぁ。。。。



って事で


自分で作ることにしたの。



だって、田舎に住んでるし


田んぼいっぱいあるし。


もらってきたら材料費タダじゃない?^^


稲ワラって その季節じゃないと手に入らないので


旦那様の知り合いにお願いして手に入れたの。






1416448290917.jpg







ちなみに、、ネットでも売ってるよ


稲わら、家庭菜園にも使うんだってね^^


旦那様の知り合いに稲わら届けてもらった時に

「家庭菜園に使うんじゃない、って言ってたけど、、

こんなにいっぱい何に使うんですかー?」と

不思議な顔してたもの。


もちろん、貧乏と言えども 

頂いて、運んでもらって タダと言うわけにはいかないので

ちゃんとお礼はしましたよーw



ふふふ。。。♪

どんな猫ちぐらができるのか お楽しみに~~~( ̄∀ ̄*)イヒッ

絶対ヘンテコリンなやつができるはず(爆



              
            人気ブログランキングへ


以前、足がムクんだり ダルかったりしたら


ロイヒを貼ってる、と日記に書いたの→この日の日記


で、最近では ロイヒの活躍はなくなってます^^


この日 買った足つぼマットのおかげです^^


これがね、モーレツに乗ると痛い!!




実は、私以前から足ツボの本を買ったりしてあれこれ試していて。


もちろん、ツボ押しのグッズもたくさんもってる。


頻繁にツボ押してたから 自分は乗れる、と思ってた。


健康サンダルや玉砂利を歩いても全然平気だし。


乗るだけで、痛い!痛い! と 言ってるのをテレビとかで見て


「みんな不健康だなー( ̄。 ̄) 」 と 思ってたぐらいだし。


その私が この足ツボマットに、痛くて乗れなかったのよ!ヾ(*`Д´*)ノ



微妙にショックで(爆


乗るたびに「そんなはずはない、私は乗れるはず」と思うが


痛い。。。。。。


乗るだけで痛い。。。。。。


だからちょっと足を動かすと イデデデ(≧◯≦;)、、、という感じ。


もぉ、、、


それが屈辱的で。 


私は平気で乗れるはずよ!と 闘志を燃やした←なんでやねんw


夜寝る前、朝起きてから 


とにかく乗った。


そして ちゃんと 白湯を飲んだ。←ツボ押しした後の白湯は体にすごくいいんだって



そしたらさ。


2週間ぐらいしたら


普通に乗れるようになって。←でもまだ微妙に痛い部分があるけど


寝る前に足つぼマットに乗ると


足がぽかぽかして 白湯を飲んで体がぽかぽかして


すっごくグッスリ眠れるの!


朝までポカポカなの!


しかも 今まで感じてた足のむくみ とか ダルさも全然なくなった!


血行(血流)がよくなったからかなぁ。。。。


私、(何度も言ってるかもしれないけど)左足首を怪我してから


左足(特に足首からふくらはぎ)がすっごく冷たくて。


冷えるからか すっごくムクむし ダルくなるの。


だから冷やさないように足首ウォーマーやレッグウォーマーは冬場は欠かせない。


それがさ、


足つぼマットに乗っただけで


全身ぽかぽか、、と 言うといいすぎかw


なんか体が楽というか軽くなるというか


とにかく ダルさ、むくみはなくなったの。



以前、この本を読んだ時に

足ツボマットが掲載されていたの。

でも、100均でも売ってるツボグッズを

こんな値段出して買おうとも思わなかったの。

「便乗商売かよ( ̄。 ̄) 」 ぐらいにしか思ってなくて←ごめんなさいw



でも 足つぼマットのレビューがすごくよかったから

気になってたんだよね。。。


届いたときも 「うわ、安っぽい!」と思ってしまって。


この値段出した割りに、、微妙かも、、、と ちょっと後悔したの。


でもさ。


乗ると痛いし 凹凸の大きさが微妙に違ってて


よく考えて作ってあるんだな、、と思った。


で、頑張って乗ってたら 体にいい変化があるので


今でも 足つぼマットの効果なのか信じがたいんだよなぁ。。。w



でもこの足つぼマットは高いけどオススメですー。


今までだるいとロイヒ貼ってじゃない。


ロイヒは安くていんだけど消耗品だし


ながーい目で考えたら 足つぼマットの方がお得だわよね^^


って事で ガチおすすめです(*´∇`*)ノ






              
            人気ブログランキングへ

以前 サンプル百貨店のちょっプルで購入したピノ。


1415491424904.jpg



美味しいんだけど。





でもね。


でもねー。 買って後悔(´д`)


だって、たくさんあると食べちゃうじゃん?(´д`)


それに


私は普通のピノの方が好き(´д`)ゴメンナサイ


これもおいしいの。


でも 普通のが好きなの。


ほら。


雪見だいふくだっていろんなバージョンが出てるけど


私一番普通のヤツが好き。


他のヤツも美味しいんだけど。


でも 普通のヤツが一番美味しい。


ピノもそんな感じ。





食べ物のモラタメ、ちょップルは お菓子系は止めよう


料理にも使える食べ物にしよう。


ボーノチーズは料理でもおやつでもビールのつまみでもいいので


メッチャ便利!


またボーノ、ちょっぷるで安く出ないかなぁ。。。


その前に冷凍庫のピノ消費しなくちゃな。。。。


って事で 痩せません!(* ̄∇ ̄*)アハハ


貧乏なくせに お金使って 太る、って どーゆー事よっヾ(*`Д´*)ノ








             
            人気ブログランキングへ


この所ご飯が美味しくて


お腹いっぱい食べてしまう(´д`)


お腹がパンパンで苦しいのに


デザートも食べてしまう。


別腹ってなによっ!ヾ(*`Д´*)ノ


お腹いっぱい~ と いいつつ 食べるなよっヾ(*`Д´*)ノ


と、自分にキレつつ


食べ切ってしまう自分が切ない(´д`)



で、ここ数日便秘くんで。



余計お腹パンパンのポッコリ(´д`)


そのお腹を見ると イラっとする(*´∇`*)


じゃ、食べるなよっヾ(*`Д´*)ノ 




と、我慢できない自分に嫌気がさし


自分の意思の弱さに呆れる(´д`)


だから 借金だって


いつまで経っても返済できずに


ダラダラダラダラしてるのよね。。。


はぁ。。。。


まずは 便秘解消しなくちゃだな!←それでいいのか自分w





仕事柄 アルコール消毒することが多いです。


どんな仕事をしてるのかっ?


それはヒミツです(。・ε・。) ←誰も知りたくもないってねw


これ。


かなりツボでした。


楽しいので頭に残ります。


しかも さり気なく細かい所に凝っててすごい!


CMじゃなくて 短編ドラマを見てる感じ。


CLO2 これ、二酸化塩素 漢字で書くとなんか違うな


ニサンカエンソの記号がCLO2だって ちょっと勉強になった!w



手洗い、うがい、空間除菌。




最近は以前に比べて 空気 を気にしてるかも。


湿度もそうだし、空気清浄もそうだし。


うちはタバコ吸う人がいないから家の空気はクリーンなんだけど


会社に行くと たばこの煙、たばこの匂いで


空気悪いな、、と 思う。


それって 煙が目に見える 匂いがする、からわかる事だけど。


菌みたいに 目に見えない、匂いもしないものは


ない と思いがちで。


予防することが一番の健康管理なんだよね、って思うもの^^



でも過剰に反応するのでなく


菌はどこにでもあるものだ、と思って


悪いものは自分の中に入れない そんなちょっとした意識が大事なのかも。




大幸薬品のモニターに参加中



本を売ろうと思った


    ↓


 本への想い


    ↓


売った後の気持ち


    ↓


で、売った本の査定の価格がメールで届いた。







買取のブックサプライを知ったのは


楽天ブックスで本を買った時に入っていたチラシ。


そのチラシには 買取3,000円以上の査定の場合


プラス1,000円、の、キャンペーンコードがついていたの。


実は最初に引取してもらおうと思っていたのは


100%読まない本だけだった。


だから3,000円の査定に届かないと思ったので

(お試し査定で 価格が高い本は売りたくないー、と最初は思っていたのw)


在庫処分、そう思って安くても引き取ってくれるならいいや、


0って事はないんだろうし♪


そう思っていたので引取のお願いをしたときはクーポンコードを入力してなかった。




ブログを読めばわかるように


気持ちの変化があれこれあって。


で、最初は売るつもりのない 想いのある本も えいやっ、とダンボールに入れた。


その時に 「あー、これらを入れたら3,000円は超えるなー、、」と思ったので




ブックサプライさんに問い合わせのメールをした。


(その時クーポンコードもお知らせしたの)


そしたら 快く 査定が3,000円以上の場合クーポン適用します、と返事がきた。





買取に出すか一番悩んだ本が


お試し査定で一冊で1,800円ぐらいしたから


3,000円は超えるだろう、とは思ったんだけど。





私、趣味の本って 1度見て満足で。


持ってるだけで嬉しいからほぼ新品なの。


でも自宅保管だから 


お試し査定よりも全部安くなるんだろうな、、


でもそれを考慮してクーポンでプラスになって5,000円ぐらいかな、、。



それでも いつも 予想よりも低い結果になるだろうから、、


4000円いけばラッキー、ぐらいに思おう、そんな感じで待ってたの。



で、査定がいくらついたのかと言うと、、、、、













34点 で 7,650円


それに今回キャンペーンクーポン

1000円(3000円以上の査定価格の場合使える)プラスなので 



8,650円の振込み予定。



予想以上に高査定で 査定価格、二度見しました(爆


あぁ。。。


きっと ダンボールに一緒に詰めた呪いのせいだわww


冷静に考えるとその34冊も定価で買うと6万円以上の金額になる。

つくづく 自分って貧乏なくせに 趣味とか気持ち、勢い、欲、で

ガッツリお金使ってるんだな、、と再確認もできました(恥;




でも 本当に ホっとしたというか 


無事成仏できた、、というスッキリ感というかw



ちゃんと査定してもらえた感じがして すごく嬉しかったの。


あぁ。。本当によかった。。。。。


あとはみんな買い手がついて 大事にされるといいな♪(*´∇`*)



お役目終了のときめきの本 8,650円になりましたヾ(@^▽^@)ノ





              
            人気ブログランキングへ