この前買った 体重計が届いた♪
こっちは今まで使ってたヤツ。使い続けて16年。
お疲れ様でした。。。(液晶の画面の部分が割れてるしw)
体重と体脂肪が測定できるタイプ。
新しく買ったやつはこれ。
小さく、薄くなってるのに文字は大きくなった。
体重、体脂肪に加えて 内臓脂肪、BMIが測定できる♪
新しい体重計、乗るとスイッチが入って
私を認識してくれるの。(最初に設定が必要なんだけど)
設定してるのは 私【1】 旦那様【2】
最初に 旦那様が乗った時 私【1】 と誤認したのが数回w
確かにね~、、、
身長はちょこっと旦那様の方が高いくらいで
体重とか体重とか体重とかは、、さほど変わらない、、、、かな( ̄∇ ̄;) アハハ
だから誤認したと思うんだけどwww
旦那様は私の体重を知らないから
「あれ~ 登録おかしいよ~ 」 と言ってたんだけど( ̄  ̄;)
似たような体重だから 体重計も 「どっちだろな。。。」と悩んだに違いない(爆
何回かしたらちゃんと私【1】 旦那様【2】とちゃんと認識してくれるようになりました。
体重計の乗るのが楽しいです~(*´∇`*)
体脂肪は(限りなく肥満に近いw)ギリで標準。
でも内臓脂肪はキッチリ標準値なのでホっとした。
普段目に見えないものなので 数字で確認できるのっていい事かも♪
体重、体脂肪は、頑張って減らさなくちゃ!←毎度言ってる事だけど
そうそう♪
で、100均の話なんだけど。
体重計のスペースってどうにかならないかな、、と思ってね。
体重計は立てかけても置けるんだけど
体重計の上にモノは乗せられないじゃない?
かと言って立てて置くといちいち出すの面倒だし、
誤作動の原因にもなるとか、、、。
なので 100均でこんなの作りました~(*´∇`*)
ワイヤー と 台車(2個100円なので2セット)と結束バンド
合計432円です~(*´∇`*)
ワイヤーに結束バンドで台車を固定しただけ。
これがあるとー
こんな風にしてー
体重計の上のスペースも活用できる~(*´∇`*)
台車が付いてるのでササーっと動かして体重計使えるし♪
脱衣かごも100均。
ちょっとオシャレじゃないわー、、と思ったんだけど
脱衣所って湿気が多いから籐とか木とかだとカビちゃうんじゃなかな、、
と思って、オシャレなものより手入れしやすい方を選びましたーw
結束バンドを使う、は
何かの番組で紹介してた知恵だけどっ
結束バンドって本当にガッチリ固定できてすっごく便利なんだね。。
うちの脱衣所って狭いので 広く使えるように工夫しなくちゃ、だわ^^
つうか、今まで「狭いからしょうがない。。」としか思ってなかったんだけど
本当に工夫ひとつで有効に使えるようになるんだな、、
と、スイッチが入ったし。←16年済んでいてスイッチ遅すぎっ(爆
それで何気に検索したらこれ!!
すごくかわいくない???
最初、100均で買える結束バンドにこんなにお金もったいなーい、って思ったんだけど
100均の傘に自分用の目印つけるときとか、
何かをぶらさげる時とか、、、案外使えるかも!と思って(*´∇`*)
人気ブログランキングへ