100均ってたまに行くぐらいがちょうどいいかも。
久しぶりに行くと目新しいものがたくさんで新鮮♪
今回はキッチン周りを何とかしたいな、、と思ってあれこれ物色。
買ったのはこれら。

中でも気に入ったのが 皮むきスポンジ!
今までグローブ式のものは使った事があるんだけど
こんなヤツ。これも100均で売ってる。

以前は700~800円したんだけど。
初めて見たときに スゴイ!と思って喜んで使ってたの。
でもグローブ式だと中に水が入ると洗うのめんどくさいし
汚れた時洗いにくいし、放置してカビができたりしたの。
でもスポンジだと洗いやすいし乾きやすい♪
以前買った3段式の水切りラック(→この日の日記)が
どうも使い勝手が悪くて、、、
水受けのトレーがすぐにカビるし(←私がマメに掃除しないからかw)
汚れが取れにくいし、、(←私がマメに掃除しないからかw)
最近お皿や鍋をかなり処分したので
省スペースの安い水切りラックで充分だな、と思ったの。
結局 置けるスペースがあると
ものぐさな私はたくさん置いたまま放置してしまうし。
ちょっとしか置けない方がキレイを保てるんだな、と。
100均のグッズ(と、スノコロロで)シンクはこんな感じでスッキリしました。

ちなみにキッチン用品はできるだけグリーンで統一してます。
数年前に買った スノコロロ↓ は 使い勝手がよくて
今でも使ってます^^

スノコロロ(水切り シンク スリム) 10本 グリーン
ちなみにスノコロロは10本と20本、2種類の幅があります^^
私が使ってるのは20本。
で、今まで使ってた水きりラック、
捨てようと思ってたんだけど
もったいないのでレンジの所へ移動。
とりあえずこんな。

そのあと追加で100均で買って来たもの。

陶器の植木鉢は常温野菜のストックに使えるかなー、と思って。
一応今の段階でこんな感じ

この入れ物は甘酒入れ用(こうじの甘酒の作り方は→この日の日記)

口が広くて洗いやすい容器^^
やり始めてしまうと 「こんなヤツも100均にないかな~」
と、100均に行くのが楽しくなってしまうw
さて、今日も100均に行ってこよーっと♪