あ、全部100円なんだけど
ボンヌママンのジャムとコーヒーいちごチョコはカルディアから100円で。
ちなみにスプレー容器はトイレの洗剤を入れるものが欲しかったの。
以前違うスプレー容器を買ったんだけど( この日記 )
丸型だと使いにくい。。。
で、ウロウロしていて いい感じのスプレー容器を発見!
私、美容コーナーやトラベルコーナー見てたんだけど
この手のスプレー容器は 園芸コーナーにありました^^(見つかってよかった。。)
小さなもってたくさんあると 何かテンションあがるーw
ガラスの小瓶が欲しかったの。 それでダイソーの100均にいったんだけど。。。 あまり気に入ったものがなくって、一番小さいものを買った。 その帰りにカルディアのジャムコーナーで(同じく100円で)見かけて そっちの瓶の方がかわいいなー、と思ったので 追加で買っちゃった。 でもさ。 昨日セリアの100均に行ったらジャムの小瓶と同じ瓶が売ってたしー。 最初からセリアに行ってたらよかった。。。 ま、ジャムも100円だったから(中身が入ってる分)お得だからいいのかっ♪w |
小瓶、何に使うかというと
はちみつを入れようと思って^^
使いきりで使えるように小瓶に分けたいな、と。
先日ちょっと出かけた時にそこのみちの駅で
はちみつのナッツ漬け が売ってたの。
見た目もかわいいし、はちみつ&ナッツ、って体にもいいし
すごく気に入ってしまって。
欲しいなー、、と思ったんだけど 少量しか入ってないのにすごく高かったの。
だから、、どうせならガッツリ食べたい!と思って
はちみつとナッツを買って自分で作ろう♪、と思った訳w
さっそくナッツを購入。
運よく すごく美味しくてお手頃なナッツを発見!!
確か、みちの駅で見たはちみつナッツも
ナッツの種類が4種入ってたから「これだ~~!」と迷わず買い~♪
はちみつは地元の 産直のお店に行ったら
りんごのはちみつが売ってたので買って来た^^
ナッツとはちみつを瓶につめるとこんな感じー。
最近はちみつに興味を持ち始めたの。
いろんなはちみつがあるんだな、、と。
ちなみにこのHPですごく詳しく載ってた →はちみつマニアHP
何気に りんごのはちみつがあったので買ったけど
貴重なものなんだな、、と 知るとありがたさが湧いてくる。
今まで 何も考えずに「はちみつ」 としか思ってなかったけど。
ハチが採取する 花の蜜 なんだもんね。。。
花の種類のよって味も(栄養分も)違うのは当然だし
その土地によって 場所によって風味もきっと違うんだろうな。。。
調べたら ソバはちみつ があるらしく
ソバはちみつは鉄分も多いとか。
週末は そばはちみつを探しに旅にでようかしら。。。
今まで みちの駅に行っても はちみつって全く見なかったからなぁ、、、。
だって 高いじゃん。。。( ̄∇ ̄;)
でも スーパーで売ってる安いのは ほとんど中国産だものね。。。
中国産って事は 中国の空気で育った花の蜜、って事よね。。。
そう思うと 価格が高くても そのままの状態で体に入るものは
国産(出来れば地元産)が一番いいのかもな、と思ったり。
こんな感じで使いきりで使ってます^^
かわいくてお気に入り~(*´∇`*)
ちなみにナッツは常にある商品じゃなかったので、、、。
次回の販売の時にリピしようと狙ってます。
(マジで美味しくって、小腹が減ったときにボリボリ食べてるので
もうほとんどなくなったしw)
![]() Bar御用達の旨さ♪ 厳選ナッツ4種類・ミックスナッツ 《1kg》:恵比寿・銀座・六本木のバーにも納品されています。ナッツ専門店の職人がそれぞれのナッツの味を生かす薄塩焙煎しています♪ アーモンド カシューナッツ マカダミアナッツ くるみ
|
あ、調べたら楽天で買うより直接ショップで買った方が若干安いかも。
一応リンク貼っておきますね^^→ 小島屋さん
私はポイントが使えるので楽天から購入してるけど^^