午前中の作業が終わって→今までの日記
さきほど、日程をさくっと終わりましたヾ(@^▽^@)ノ
午後の作業は
頂き物の野菜の仕分け。
と、いうか 下ごしらえしないと
ずっとそのまま放置になってしまうので。
もらったのは ニンニクとネギ。
ニンニクも使うとき一片使って
あとは適当、、って感じで使い切った事はなかったんだけど。
今回は根気よくちゃんと下ごしらえしました。
そのままにしとくと芽が大きくなるしねー
小さいキティちゃんパックは
冷蔵庫に貼っておきました←いいアイディアでしょw
ちなみにこれも100均で売ってます。
豚さんはただのマスコットに(これまた100均で買ってきた)磁石を
アロンアルファでくっつけただけ。
気に入ったものがあったら 磁石を買ってきてくっつけると便利ですー
私はブラックボード用にいろいろ作ってます^^ →この日の日記で紹介♪
にんにく、使うときに皮剥いてあるとすぐに使いやすいし。
実はこれ、以前産直に行った時に
皮をむいて芽を取ってパックに数個入って売ってあったの。
するとさ、そのまんまの状態で売ってるより
多少割高でも 使いやすいからこっちを選ぶなぁ、、、
と と感心して真似してみました^^
さらに小分けパックでこうやって置くと 取り出しやすいし便利でしょー(´▽`)
あぁ。。。私ってカリスマ主婦みたい。。。( *´艸`)←何度もうざくてごめんなさいw
あと、ネギはそのままだと冷蔵庫に入らないので
白い方と青い方を分けておきました。
と言っても切っただけだけどw
こうやってあこれこれやってると
すごくマメな人だと勘違いされやすいですが。。。
ずぼらでめんどくさがりだから
時間があるときに やれることはやって
後で楽したいだけなんです。
使い勝手よくしとくと
急いでる時にすごく便利で楽だし。
時間って いつも同じ時間流れてるので。
でも 忙しい時、時間を少しでも増やす方法は
時短(ヒマな時に忙しい時の準備をする)、って事だと思うので^^
昨日、今日でここまでやれば
もぉ200%満足~
あともっと細々やる事あるけど
それは見て見ぬふり~
これから 昼寝、と ぼ~っと日曜日を楽しむ、って事で
私の休日は終了です~(*´∇`*)