安い中国産の線香花火に押されて 日本製の線香花火が
一時絶滅してしまったと。
ここ数年、わずかならが生産されはじめたそうです^^
価格は中国産の55倍ほどするみたいだけど
贈答用に人気、と 今朝ラジオで耳にした。
中国産は綿だとすると
国産は絹 の肌触り。
あれこれと手作業のこだわりを聞いていたら
線香花火 すごく愛おしくなりました。
線香花火にもいろんな種類があるって初めて知りました。
![]() 日本製!!【日本製線香花火】牡丹桜/25本入【日本製線香花火】
|
![]() 日本製!!【日本製線香花火】不知火牡丹/15本入【日本製線香花火】
|
![]() 日本製!!【日本製線香花火】大江戸牡丹/10本入《国産》【日本製線香花火】
|
![]() 国産線香花火 東の線香花火 長手牡丹国産線香花火 東の線香花火 長手牡丹
|
![]() 『筒井時正玩具花火製造所』の職人の技!!!筒井時正高級国産線香花火 蕾(つぼみ)【国産・日本...
|
そして 線香花火 には
起承転結 がある、と聞いて
なるほど。。。と しみじみ思ったり。
起承転結。
小さな花火の一生。
そう思ったら 今年は 国産線香花火を買おう♪と決めました^^
ちなみに 中国産と 花火としては似たような感じみたいです。
中身は火薬 で 一緒だもんね。
楽しむのは 見た目の美しさ、肌触り、繊細さ、で。
知らずに 価格が高い分 国産にかなり期待をしていて
中国産と一緒!との レビューをよく見かけますが、、、
中身に そう違いはないので仕方ないんですよぉ。
国産線香花火は 風情を楽しむ
そんな感じで いいんですっ♪
クリック応援すごく嬉しいです^^