そういえば昨日
お昼に あんかけ焼きそばを食べにいったんだ。
だからなに?って思うでしょうがね。
うん。それだけなんだけど。
でもせっかく写メ撮ったのに ブログに載せないともったいないじゃん?
いや、全然もったいないとかじゃないんだけど。
なにがもったいないんだ? と考えていくと
「私 こんなの食べたのよ~(*´∇`*)」
って自慢できないのがもったいない、って事なんだな、と思ったり。。。
こんなの食べました 買いました、作りました、ってのは
全部自慢な訳じゃない?(あくまでも私の場合だけど)
ブログってものが普及するまえは
自己満足、身の回りで交流する人しか知らないことを
さりげなく自慢できるってのは
ブログあってこそ、だわー。
(私はツイッター、フェイスブックやってないので)
だってさー、私が食べたものなんて誰も興味ないじゃん?(爆
しかも お店の紹介してるなら「近くにあったら行って見よう」と思うけど
お店の名前出してる訳じゃないし。
結局私は、自分の事を自慢したいんだなぁ、、と ふと思った。
食べたもの自慢、作ったもの自慢、
犬猫自慢、撮った写真自慢、出掛けてきたよ自慢、
私っていい人でしょ~自慢←時々自分の過去日記読んですごく思う
そして一番大事な 貧乏自慢 ←自虐的に
でも、ブログのいいところは
自慢したってしょーもない事を
さり気なく自慢できる事と、
(だって、こんなの食べたんだよー、と友達に写メしようと思わないけど
ブログにならなぜか画像UPしちゃえるし)
しょーもないことをあれこれ書いてると
自分の中でいろんな事を考えて
新しい考えがシュルシュルと出てくるところ。
「人の80%は自慢でできている byつくね」
誰でも 美味しい食べたもの、
子供の事、犬猫の事、旦那様(彼氏)、
自分にとって楽しい、嬉しい事、は 自慢したいのよね。
自慢、と いうと言い方が悪いけど
見て欲しいと思うというか、共有したいというか。
ん?
なんだっけ。。。
あ、 昨日あんかけやきそば食べました、って話です。
この画像UPのための前置き長すぎ~~~~(´д`)
で、昨日は昼ごはん食べて
お昼すぎに家に帰って
恐ろしくらい昼寝してました。
「日曜日の50%はお昼寝でできています byつくね」
日曜日は 充電日、って事でいいんですっ。