日曜日に 義妹と会った。
旦那様も一緒だったんだけど。
ちょっとブログにも書いたけど
宗教の勧誘だった。
義妹は どちらかと言えばひきこもりタイプで。
障害もをもっているから仕事もしてないし。
なので もっと 外に出て
色んな人、社会に出てほしい、と思っていた。
だから 宗教をやっている、と 聞いた時
なんか よかったね、と思った(笑
ほら、宗教やってるとさ
事あるごとに集ってるじゃない?
聞いたら週に2回程度は出掛けてる、って言ってたから。
きっかけはどうあれ
外に出る 人に会う いろんな年代の人と話をする
そして その宗教が自分の心にとってプラスになるなら
それはいい事じゃない? と素直に思った。
私はその宗教の事はよく知っている。
何度も勧誘されたし。
他の宗教に関しても いろんな宗教に勧誘されたので
その都度ちゃんと話を聞いている。
旦那様もそれは同じで。
営業職なので お客さんからよく勧誘されるらしい。
でも 今回の宗教は初めて聞いた、と言ってたけど(笑
帰りの車の中で旦那様と話をしたら
義妹に対しての思いは同じ(同意見)だった。
本人のプラスになるなら悪いことじゃない、と。
自分には宗教は必要ない。
本当にいいと思うなら 弟や兄にも勧めてみれば?
でもそれには お前(義妹)が変わらないと。
その宗教をやって こんな素晴らしいことがあった、と
口で言っても納得できないし、どうにでも言える。
まず 自分が変わった所をみせなくちゃ。
そして 堂々と こんなにすごいんだよ!といいなさい。と。
義妹は 友達と一緒に来ていて。
宗教の大まかな説明はその人がしてくれた。
それに なかなか 宗教の勧誘、と言うのを切り出せなくて
すっごく緊張してたらしい。
前の日 胃が痛くて眠れなかったみたいだし(笑
宗教の勧誘を私も旦那様も断って
車に乗り込んだ時、
二人で同時に言った言葉が
「切り出すの緊張しただろうね~」 だった(笑
宗教の話を切り出す前に
30分程度雑談をしてたんだけど
きっとその時も ずっと緊張しっぱなしだったろうし、
一緒に来ている友達は
いつ切り出すの。。。?と思ってやきもきしてだだろうしね。
結局は どんな宗教でも
根本、本当の根っこの部分は同じだな、と
話を聞きに行くたびに思う。
どの宗教も「それは違う!」と言うんだろうけどw
他の宗教よりも 自分の信じた宗教が正しいと思っていてあたりまえだし。
結局は
たくさんある選択肢のどれを信じるか
誰を信じるか
どれだけ信じるか
信じる力
なんじゃないかなぁ。。と。
なんかね、日曜日にそんな事があって思ったの。
自分を
信じる媒体として宗教や神があるのかも。
人は弱いから
信じる ってことが 不安だし。
だから 絶対揺るがない存在 が 神や仏 なんじゃないかな、と。
自分はできる! いつも そう強く思う事で
いろんな事ができる気がする。
そう思うと やっぱり 意志力 大事なんだなぁ。。。