寒くなったり 暖かくなったりを繰り返すと
道路が凍ったと思ったら溶けて、そしてまた凍って、、と
スケートリンク状態になる。
そして 今朝は3℃もあった。
だから道路表面の氷が解けて
マジでありえないほどツルツル!
通勤の山道は 運転モードを通常D(ドライブ)からL(ロー)にして
10~20キロ走行でも ハンドルが泳ぐというか。。。
一度操作不能になると
真っ直ぐに自分の意思で車を立て直すのは無理。
とにかくローでゆっくり、ゆっくり、
滑っても焦ってハンドル切らずにとにかくゆっくり前に進むしかない。
途中の坂道もツルッツル!
マジで心臓に悪かった。。。。
ジェットコースターの気分。
このアップダウンの道が
全部氷だと思ってください。。。
←コレは走りやすいただの雪道ね
誰かが停まる(つまる)と
山道はUターンする場所もないので
みんなで通れるように協力しあって
最善を尽くして待つ しか ないのですよね。。。
って、事で朝からヒヤヒヤしました。
私の前の車。
上がれなくなったトラックを避けて通ろうとしたけど
ツルツルでハンドル操作不能でズルズル滑って下がってきました( ̄∇ ̄;)
私は静かにバックして
30分ぐらいして通れる状態になったけど
会社に着いて ドっと疲れた(´д`)
帰り、どんなよ?帰れるのかしら。。。。( ̄  ̄)