楽天優勝セールの金額 とか
食品偽装 とか。
ねぇねぇ、今に始まった事じゃないんじゃない。。。?
と 思うのは私だけ??
なんでこんなに騒いでるのかがわからない。
ネットで情報が瞬時に世界中に回ってしまう世の中って
商売しにくい世の中だわね。。。(笑
きっと 売る側と買う側 の コミニュケーション不足というか、、、
上手く言えないんだけど。
昔 洋服の販売をしていたときに
2千円で仕入れたものが4万円で売れた、という武勇伝を聞いたことがある。
いかに高く見せるか
いかに接客するか で 買う側も 納得してお金を払う。
別に騙してる訳じゃないし
ものの価値なんて 自分の思い込みみたいなもんだろうし。
その 「自分の価値に納得する」って事が 今のご時世 難しいのだろうな。。。
だって 誰かに「それ〇〇で〇千円で売ってたよ」聞いたら絶対買わないだろうし
買う前に あれこれ検索したり、で。
そのくせ 良いものを安く、と思うから
お店も商売上がったり、だろうな。。。
私もその一人なんだけどw
お金を出す 価値 って 人それぞれで
それに対して 大勢に「それ価値がないよ」と言われてしまえば
一気に 「価値が低いものもってるのかも。。」と思えてきちゃうし。
情報ってありすぎると 本当に やっかいなんだなぁ、、と。
それまで 何の疑いもなく食べてたものが
魔法が解けたように マズく感じちゃうような。。。?w